我が家にはCOCOちゃんと
保護猫4兄妹がおりますが
上のハチワレ兄(ミーチョ)妹(ドットちゃん)が
口内環境が似ているようで、、、
少し前に妹(ドットちゃん)が
歯石が酷くて前歯4本を残してすべての歯を抜歯したのですが、、、、
先日ワクチンの際に健康診断をした
兄(ミーチョ)も抜歯が必要ということになりました![]()
2にゃんはちょっと神経質なところも似ているので
もしかしたら、ミーチョも、、、と思ってはいたのですが、、。
お外の生活をしている中で
すでに前歯はほとんど無かったらしく(犬歯はありました)
中にはすでに溶けて埋もれてしまっている歯もあったり、、
全ての猫ちゃんがそういうことではないものの、
外の生活をしていて、こんな風に歯槽膿漏とか
歯石が溜まってても治療が出来ず
ご飯を食べることも出来なくなって、、、、
そう思ったら、保護出来てて良かったと思います![]()
24針縫ったこともあり、感染症とちょっと膀胱炎気味だったので
1週間ほどの入院になりました![]()
で
生まれた時からずっと4にゃんは一緒に育ってきたので
たぶん、こんなに離れるのは初めて。
ミーチョ、捨てられたとかって思ってないかしら、、、と
心配mamaさん。コロナ禍でしょっちゅう面会も出来ません。
次男のホワイトと末っ子のキジ君。
ミーチョが入院してから、いつも以上にくっついてます。
ほぼ1週間。
無事に退院。
とーーってもいい子だったそうで、、、
長男気質のミーチョは我慢しちゃうんですよね。
退院した夜はケージから出さない方がいいと思ってたのですが
本にゃんも疲れたのか、翌日もケージから出てこず。
それはそれで心配になりますよね。
24針も塗ったんだもんね。
まだまだ、うずくのかな![]()
麻酔をかけたと言ってもちゃんと効いてるかどうかって
どうやってわかるのかしら?実はすごく痛いままやってないだろうか、、、とか
いろいろ考えてしまいます。
翌日もケージからちょっと出てくるものの
すぐ自分のケージに戻ってしまいます。
1週間開いてしまったから、何か落ち着けないのかな。
ドットちゃんの時はクリアなスープを飲んでくれたのですが
ミーチョはダメ。食に関しては一番神経質な子です。
また、1か月後、様子を診てもらおうね。
ケージの中で甘えまくるミーチョ。
普段は次男のホワイトと末っ子のキジ君に遠慮して
我慢してるからね。よだれを流して甘えてきました。
ミーチョ、頑張ったね。
おまけ
ミーチョを病院に預けた帰り
先日記事にあげた
#幸運のタクシーを至近距離で観れました!!
papaさんと一緒に見られて嬉しかったなぁ。
4600台分の5台は貴重ですよね。
なんなら、近場でもいいから乗ればよかったね~と。
その後、ゴールドはめちゃくちゃ見るので
やっぱり
ピンクでしょう🌸
いいことあるかな。
最近、毎日、みんなをぎゅーってハグしては
「ありがとう。ありがとう」って言い続けてしまいます。
みんな、可愛すぎて、小さすぎて、大切すぎて、泣けるくらい大好きすぎる。
毎日「ありがとう」と言葉に出していこうと思う。








