もう、国の言うことも都がやることも
どっちもどっちであきれるばかり。
旅に出ろ~、でも帰省はするな~ってね。
矛盾しまくってることに気づいてるのにプライドが邪魔するのか
面倒なのか、、、このまま増えていったら、、、
自分の身は自分でってことですね。
さて、我が家はGWも自粛中も全く生活は変わりません。
僕らが居るからね~
ある日の夕食は
Go to 500m以内で済ませました
いつもどこに行っても一番乗りの我が家。
この日も我が家だけしかいませんでした。
オーダーもタブレットで。
タッチしたらキュキュっと拭き拭き
ピリ辛トマト。
何が入ってるんだろう~とかって
こういうのがヒントになったりしますよね。
いつも注文する
マグロとアボカドのわさび和え。
まぁ、鉄板ですね。
チーズとベーコンの春巻き。
粒マスタードとケチャップソース。
おこちゃまも好きな味。なのでpapaさんも好き
こちらの出汁巻きはほんっとふわふわ。
家でやると、絶対、茶色っぽいところが出来ちゃう。
〆はおうどん。
冷たいのちゅるちゅる。
我が家はお料理さえ早く出てくれば
ものの30分で食べ終えちゃいます。
なので、まだ外は明るいので、、
ちょっとお散歩。
以前、ソフトクリームのお店「ニノヤ」さんだったのですが
1度入っただけで、新しくタピオカのお店に替わってました
このあたりは家賃が高いからか、回転が速いです。
新しいお店はおたおたしちゃいます
若い女性たちが後ろに並んでいるのでプレッシャー
ちょっと摘まめるケーキがあるとつい買っちゃいますね。
コンビニのレジ横の和菓子と同じ
中身はタピオカ、ナタデココなど4種類の中から選ぶようになってるので
何も言わないと普通の黒糖ラテになってしまいます。
とりあえず、タピ。
よく混ぜずに飲んだpapaさん
「あんまぁ~」←超甘い。
凄い恰好。
マスクは暑い。
フランフランのミニファンが結構活躍しております。
食事してちょこっと寄り道しても小1時間。
濃厚接触はなかったと思います。
おまけ
近くにある公園に夜中の3時くらいに
よなよな猫ちゃんが集まってると
近所の猫好きタリーズのお兄さん情報。
Dudleyさん、不思議ですよね。
付かず離れずで、時間になるとまた三々五々解散になるそうですよ~
情報交換してるのかな。
余談ですが
昨日、大阪の吉村知事がポビドンヨードがコロナ感染防止効果が
あると発表してから、イソジンが店頭から消えるまでの速さは
今までのアルコールやマスクの非ではないくらい早かった
日本人って飛びつくの早いけど、飽きるのはもっと早い。
イソジン行列、、、
どんだけ早いねん。