papaさんは6月は偶数日がお休みになりました。
大手の会社などはまだまだ自粛モードの手は緩めませんね。
ジムは6月には解禁になるようですがどうなんでしょう、、
とりあえず休会のまま、出来るだけ家で過ごそうと思ってます
梅雨ですしね。
さて、我が家のプリン
ご存じの方も多いと思いますが、、
どーんとパウンドケーキ型で作ります。
Macでもらったお砂糖は一袋3グラムなので測りがなくてもわかります。
ちょいちょい溜ったら使ってます。
カラメルを作る時は何回作ってもちょっとドキドキ。
火を止めて、お水を入れるタイミングで苦いカラメルになったり
ゆるいカラメルになっちゃいます。
マンション時代は煙探知機が鳴っちゃうので
カラメルを作ってる間はホテルのシャワーキャップを探知機にかぶせて
やってました
ノーマルプリンかかぼちゃのプリンの2種類しか作れませんけど。
かぼちゃは最近は冷凍ものでも美味しいのでもっぱら冷凍で作ります
一番面倒なのが、これ。
和食をよく作る方ならお持ちだと思います。
馬毛の裏こし器。
これが一番細かく、なめらかに濾せるのですが、、、
目が細かすぎて、なかなか通り抜けてくれなくて
とっても力が居るのです
こういう苦労を知らずにものの数分で食べ終えてしまうので
プロセスも記録してみてもらいます
「さぁ、好きに食べていいよ~」ってことで
嬉し気にカットするパンイチpapaさん
嬉しすぎて鼻歌歌ってます🎵
mamaさんの作るプリンが一番うまいと言ってくれるので
面倒なときもありますが
作ったら作ったで嬉しそうに食べてる姿を見るのはいいですね。
COCOちゃんにもこの美味しさを分かち合いたいけど
人の食べ物は一切食べないCOCO姫でありんすよ
おまけ
美容院に行きましたら、、
自分でopenして自分でストローさして飲みます
ペリグリーノのベリー
意外と美味しかった。
「3蜜」を避けるために
階ごとのお客様の人数が決まっていて
そのお客様が帰られ、消毒が終わるまで1階ロビーで待機です。
雑誌などのサービスも無いので
スマホが無いと時間を持て余しちゃいますね。
でも、店舗でコロナが出たら元も子もないですから
模索は続きますね。
もう1つおまけ
医療従事者の方へ
1日限定
「希望の光」というライトアップでした。
のおまけのおまけ
本日12時40分~
ブルーインパルスが
医療従事者の方への感謝と尊敬の念をこめて
都内上空を2周します。
お天気もいいです。
お近くの方は空を見上げて一緒に感謝したいですね