さすが日本アニメ(追記あります) | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

先週、たまたまテレビでやっていたのですが、、

 

World Flags ➡

spicaさん、お時間ある時、こちらも覗いてみてくださいまし

 

 

これ、ご存じの方もいらっしゃると思うのですが、、

世界の国旗を擬人化したものなのですって。

 

中央は日本の国旗からイメージしたもの

こんな風にかっちょいいアニメになっているのです

 

ちなみにRuruさんやrangaさんお住まいのAustraliaの国旗をイメージして

完成したお方は江戸和土(エドワード)

好きなものがベジマイトって、、、

 

 

 

フランスのトリコロールも素敵に変身

 

 

 

メキシコもカッコイイ仕上がりですよね

 

 

 

 

イギリスはシュッとしててスタイリッシュ。

 

 

 

 

いかにも伊達男のイタリアですね。

あしあと

あしあと

この擬人化した彼らをぜひHPで使いたい!と

いろいろな国の大使館から要望があるそうです。

あと、フィギュアにもしてくれと。人気でそうですよね。

それにしても

日本のアニメの技術って素晴らしいですよね。

何より、目のつけどころが凄い。

いいアイディアですよね。

あしあと

あしあと

あしあと

ちなみにJALの新制服は、、

この3つの中では一番右のものは

袖口が鬱陶しそう、、、という意見があったものの

 

これになったそうです、、、微妙、、、

mamaさんは白いブラウスとスカートにベストとジャケット時代なので

あれが好きだったな~。

 

おまけ

こんな画像が出てきましたが、

この時代は知りません、、あしからず。

お帽子が独特で可愛い。

どうやって被ってるんだろう、、。乗ってるだけに見えるけど。

 

きっとこの時代はいわゆるスチュワーデスさんって

女の子の憧れの職業だったのかな~。

白い手袋とか帽子とか、、そういうのが無くなってくるのは

ちょっと寂しい気もしますね。

 

おまけ

ブロ友のspicaさんに教えていただいた、、これ。

暑気払いの時、子供たちが喜んでくれました

 

 

これ、面白いですよね。

小さい子どもは何度も何度も

「もう一回見せて」って。