今週は寒くなってきそうですね。
さて、外宮のお参りを終えて、あっと驚く大村神社から戻ったら
パパさんはホテルの大浴場でゆっくりします。
2日目の夜はお宿のお食事はキャンセルして
外宮に行く途中にある
「ボン・ヴィヴァン」さんに行くことにしました。
こちらのフレンチの建物は大正12年に建造された
通産省の山田郵便局電話分室を改築しているので
天井が高く、とても落ち着いた雰囲気の内装なんですよ
お昼間に行ったことは無いのですが
お庭も雰囲気があって素敵ですね
※画像お借りしました
前日は22日、いい夫婦の日だったので
泡で乾杯しました。
「今年も来れて良かったねー」💛
前菜はいつもどれも手が込んでいて美味しいんですよ
燻製にしたお魚はママさんでも美味しくいただけます。
最近流行ってるようで
「バターNUTSかぼちゃ」のスープの回りには
プチ野菜たちが。これも一つ一つちゃんと美味しい。
右から3番目の小指の爪くらいのは
きゅうりをクルリと小さく巻いたものの間に
ブロッコリーの芽がちょこん
お口直しのソルベは柿。
パパさんはもう、伊勢海老ですよ、伊勢海老。
伊勢に来たら。伊勢海老食べまくってます
ママさんは牛ほほ肉の赤ワイン煮。
味の想像はつきますよね。間違いないです。
デザートはワゴンで見せてくださいます。
パパさんが何を選ぶか心で決めて、、、
やっぱりのチョイスで笑えます
こちらのレストランは器も素敵なものが多く、
フロアの食器棚にはたくさんのカップ&ソーサーが飾ってあって
その中からチョイスして出してくださいます。
珈琲と一緒にプチスイーツも出るのですが
これもどれも手が込んでて、、、(写真取り忘れた~)
今夜も美味しくいただきました。
マダムもとっても素敵な方で満足の夜でした。
また、来年も元気に来れたらと思います
外は真っ暗ですが参道にはこんな提灯がともっています
ホテルの回りもこんな風にライトアップされてるので
安心ですよ。空には☆が、都心と違ってよく見えます
伊勢ではたくさんいただきますが
その分、毎日たくさん歩くので意外と太らないんです(とか言い訳してみたりする)
明日はいよいよ内宮へ参ります
あとちょっと、お付き合いくださいね
(アメブロさん、もう少しで猫ブログに戻りますので)
おまけ
Ruruさん、日本では焼きそばはUFOも人気ですが
ペヤングもいろいろ出てるんですぞ
これは妹分の
ペヨング(ふざけとんのか)
そして、最近話題の
カレー+納豆ざます。これはちょっと食べるのに勇気いりますよね