ハワイ3日目。
今日はこの旅の目的の1つでもある
Vow Renewalの日。
写真が手元になかったので
ようやく記事に出来ました。
さて、当日は
朝からお天気はいまいちでいつ雨が降り出してもおかしくない空。
支度をしながらママさん気を揉んでました。
パパさんとママさんは今年で結婚20周年
日本では1年目は「紙婚式」2年目は「綿婚式」とかって
いろいろ言い方がありますよね。
で、結婚20周年は
「磁器婚式」というみたいです。
なんか地味
数え方と祝い方はこちら→ ☆
で、それぞれ祝い方もあって、、
20周年は欧米では珍しくない
「Vow Renewal」をするのがいいようで、、
バウ・リニユーアルとは直訳すると
「誓いの更新」とでもいいましょうか
結婚式では
「Yes,I do」と、まぁ、これからの愛を誓いますよね。
バウ・リニューアルではその誓いを再びおこなうので
その言葉は
「Yes,again」とされてます
人生をともにしてきたパートナーと人生の節目となる
20年目に再度愛を誓うという、、、欧米の習慣です。
で、やってまいりましたよ。
お恥ずかしいのですが、
ハワイ様式で
「ホロク」というハワイの伝統的な正装でして。
海外の方は結婚25年とか30年とか
もっと派手にされる方も多いとか。
何も、恥ずかしいことではないんですものね。
恥ずかしいのは体型だってばさ
一番、体が隠れるものをリクエストしたのですが
これが限界のようで、、二の腕とか、隠したいお年頃。
パパさんも真っ白というより
オフホワイトのアロハです
お見苦しい二の腕は見なかったことに
たぶん、普通の方はロングドレスになるんでしょうね
ママさんは足首が出る感じになりました
パパさん、ちょっと指輪がきつくなってきたかなぁ。
ホテルのビーチをお借りすることが出来て
ラッキーでした。
いちおう、神父さんもいらしたのですが
「どこぞのおじいちゃん?」って感じでした(爆)
気づいたら来てて、よたよたをビーチを歩いて
どこかに帰っていきました(笑)
JUNKOさん、いろいろありがとうございました
そして、
パパさんにありがとう
私と一緒になってくれてありがとう
私は生まれ変わってもあなたと一緒になるつもり
これからも元気で仲良くしてくださいね