妊娠14週。

まずは産院2回目の妊婦検診。



赤ちゃんは変わらず元気でした。


でも、引っかかってしまいました。

私の血糖値と甲状腺。


前回の血液検査の結果が出ていて、

診察室入って真っ先に指摘されました。


今まで健康診断とかでも

引っかかったことがなく、

前回の妊娠の時もこの時期は正常値だったので

意外過ぎてびっくりしました。


検査結果はもらえなかったけど、

説明しているデータを見ると、

血糖値は117と書かれてました。

後々調べたところ正常値は100以下ですかね。


先生に、つわりで甘いもの食べ過ぎたねー?

って言われましたが、

確かに甘いものが食べたくなることが多くて

今までよりちょっと多めに食べていたかな?

くらい。


そんなにバクバク食べた記憶はない。。


もしかして、

お昼ご飯食べた直後に検査したから?

とか色々考えました。




でも、数日たって考えてみたら、

つわりで食べられない時、

ゼリーとかよく食べてた…。


食べていたゼリー、

糖質調べたら16gもありました。


そして妊娠してから

ジュースが飲みたくなることが多くて

たまに飲んでました。

今まで一切飲まなかったけど…。


あと、食べられる時のお昼は、

うどんやパスタ…糖質高いものばかり。。


これらが蓄積されたんだって気づきました真顔



この時再検査したけど、

全然気付かず生活してたから

多分また引っかかります…。


気をつけよう…。。。





甲状腺は数値よく分からなかったけど

心当たりはなし。


先生も、

👨‍⚕️『これはねぇ、こっちの数値が正常だから

多分大丈夫だなー。

でも一応再検査しとこうか。』


的な事を言っていたので、大丈夫なはず真顔





そして、気になったのが、


👨‍⚕️『あれー。これちょっと…

胎盤下気味かなぁ…?

このままだと大学病院行ってもらわないと

いけないかもなー。』


と診察中に呟いていたこと。



それ以降、特に説明もなったので、

最後に、

胎盤下気味ってどういうことですか?

何か問題になるんですか?

って聞いてみたら、


👨‍⚕️『いやいや、可能性の話だからね。

まだ週数も浅いし確定じゃないから。

20週くらいでまた診てみましよう。』


と言って流されてしまいました。



だから、得意のネット検索。

多分、低置胎盤のことを言っていたっぽい。



けど、やっぱり20週くらいにならないと

分からないみたいなので、

もうその時を待つしかありません真顔





そして最後のトラブル。


これ1番のハプニングでした…。



通勤途中、道ですっ転びました真顔


つまづいて、

すってーん!って前に。


左手と膝をついたので

お腹は打ちませんでしたが、

かなりの衝撃があり。。


恥ずかしすぎて

すぐ立ち上がって立ち去りましたが、

左手の親指からわけわからんくらい出血してる。


絆創膏も持ってないし、

親指の皮がとんでもなく剥がれてて

消毒しないとまずそうだったので、

薬局にかけこんで

消毒液と絆創膏を買いました。


近くの公園のベンチに座って

大量出血を拭きながら

消毒液を大量にかけて消毒し、

絆創膏を貼って抑えてたら

やっと血が止まってきました。


お腹は打たなかったけど、

かなりの衝撃だったので、

赤ちゃん大丈夫だったかな。

とずーっと心配で心配で。。



前に、ちょっと尻もちをついたと思ったら、

背中の痛みで全く動けず、

結局背骨を圧迫骨折してた

ということがありました。


だから、そこを打ったかどうかよりも、

転び方や衝撃で予期せぬ影響が出てないか

ということが心配でした。


心なしか、腹痛も出てきてる気がする…。


そう思ったら、極寒の公園のベンチで

貧血気味になり、呼吸も荒くなってきました。



私が貧血になったのは、

熱中症になった時、

圧迫骨折の時、

前回ラミナリアを入れた時、

の3回だけです。


だから、お腹に何かあったかもしれない!

と余計に心配に。


子供達が元気よく遊んでいる中、

ベンチにもたれかかり、

怪しかったと思います不安



暫くして落ち着いてきたし、

身体もかなり冷えていたので

一旦イートインスペースのある

コンビニに入り休みました。


トイレで出血と羊水の確認。

特に出ている様子はありませんでした。




半日経ってお昼休みに一応、

病院に電話して状況を説明しました。


👩『お腹打ってなさそうですし、

出血もないので大丈夫だとは思うんですけど…

多分凄く心配だと思うので、

念の為診てみましょうか。』


と言って下さったので、

会社は早退して病院に行きました。



結果、赤ちゃん、胎盤、子宮口、

全て異常なし。



先生と看護師さんが

左手の絆創膏と破れたタイツを見て、

痛そうー!と心配されましたが、

気をつけてねwと笑われました悲しい




赤ちゃんが大丈夫だと分かったら

急に全身に痛みが出てきました。


帰って身体を見たら、

色々な所に青あざが。


左手も応急処置程度だったので、

ちゃんと洗い流して処置をしようと思い、

絆創膏を剥がしたら見てられないくらい

酷い有様でした。


この傷は長らく治らなそうです真顔



ただ、転倒には気をつけないと、本当に怖い。


これからお腹も大きくなって

更にバランスが取りにくくなるだろうし。


こんなことがないように気をつけよう悲しい












    

オススメアイテムおすましペガサス乙女のトキメキ


髪のたんぱく質に着目して開発された
シャンプー、トリートメント。
タンパク質を守りつつ洗浄。
内側からダメージ補修してくれるそうです。

癖毛で縮毛矯正をしていますが、
ピンクの方(くせ毛用)を使い始めてから
枝毛が少なくなったようなあんぐり笑い

そして香りがとても好みでしたハート