パート先の社長が4月1日付けで変わりました
契約書など社長の名前が書かれているもの全て、作り直しです
PC入力半端ない。
住んでる市だけでも事務所が4ヶ所あり、全国で1800くらいあるのかな?
どこの事務員もこれやってるのよ。
無心で書類を作り、印刷しまくり、ホッチキスで止めて、50冊くらい製本して、1人分ずつ契約する時にすぐ持っていけるようにセットして。
所長が製本すると汚すぎて、とても人様にお渡しできないどんだけ不器用なの。
そして、前社長の名前入りの未使用書類全てシュレッター。
年度が変わり、古いパンフレットも全てシュレッター。
ゴミ袋2袋分、無心でシュレッター
年度変わりに社長が交代したから、市からの契約書類が届くと前社長の名前…市に連絡して作り直してもらわなきゃいけない。
以前本社が引越した時も大変だった
すぐ隣に引っ越したのに、住所が違うだけで全て作り直し。
静岡には、鈴与という会社があります。
鈴与の社長は襲名するので、今の鈴木与平さん8代目。
なんて事務員さんに優しい会社なんだ
と思いながら、黙々と仕事をこなしました。
社長が変わると、コストが掛かるんだな。
やっとひと通り終わったかな?
燃え尽きた