先月、原宿のキディランド(ちいかわランド)に行った時、ちいかわのおちょこのガチャガチャがありました
激混みで小3次女ダウン
ガチャガチャせずに帰ってきた。
その後、東京駅のちいかわランドも行ったけれど、おちょこは無かった…。
寒くなって、毎朝水筒に温かいほうじ茶を入れるついでに、下呂温泉のおちょこで飲む謎の習慣がついて(笑)
おちょこが欲しかったと後悔
ネットで調べてみると、4月に出て、10月に再販したものらしい。
静岡県内の取り扱い店、駿河屋・セノバ・ららぽーと磐田・サンストリート浜北・プレ葉ウォーク浜北と回ってきたけど、どこも無い
渋谷で働いてる夫に連絡して、渋谷のPARCOにあるか見てきてと頼んだ
PARCOがどこかわからず迷子になる夫。
そして無かった。
ちいかわの為に、連日仕事を早く切り上げ探す。
40年ぶりに原宿に行って迷子になり、入場制限が掛かってやっと店内に入ったものの「ここら辺はもう無い」と言われ、スカイツリーも行き、都内を探し回った55歳夫。
職場の人たちにも情報提供求める(笑)
そしてとうとう…
GETしました
諦めつつも都内を回っていたら、イトーヨーカドーにあって、6回回してコンプ
2回目に次女推しのシーサーが出たけれど、探し回ってやっと見つけたアドレナリンで、3千円かけて6回回してきた(笑)
残り1つになったそう
回す度にガッツポーズする55歳おじさん。
もちろん、警備員から声をかけられました
割れないように、わざわざプチプチに包んで持って帰ってきてくれた。
夫から連絡が来たけれど、次女にはサプライズで内緒にしていたから、次女は大喜び
夫、お疲れ様
毎朝、嬉しそうに選んでます
あと1ヶ月半くらいで、私たち夫婦もおじいちゃん・おばあちゃんになる。
次女の為だけでなく、孫の笑顔の為に奔走するのだろうか?