1月に予約抽選が当たったので、小2次女と帝国劇場まで、千と千尋の神隠しの観劇に行ってきました
唯一の春休みの遠出
なかなか時間が取れない
今週末は、土日出勤になっちゃったし、次の休みはいつなんだろう?
新幹線は酔うから嫌と、毎度の高速バス
事故渋滞に巻き込まれて、予定より1時間半遅い到着
読書したり、動画見たりゲームやったり、快適に過ごしたからいいけれどさっ
新幹線で行きたい…
東京駅のキャラクターストリートとおかしランドは、バスの到着が遅れたのでゆっくり見れなかった
東京駅から帝国劇場まで歩いて行きましたが、あいにくの雨☂️
12:15開場
13:00開演
休憩を挟んで、16:05まで。
長丁場でした
睡眠不足もあり、暗くなると睡魔に襲われる私は、途中うとうと
先週、プラネタリウムでも寝た
前日DVDで予習したので、次女は集中して観てました
たまたま次女の前の席がいなかったので、次女も子供用の座布団無しで観れました。
驚くような楽しい演出もあり、生の舞台を次女に見せてあげられて良かった
奥行きがあって、生オーケストラで、初めて行った帝国劇場楽しかったな。
いろんなキャストで、また観たい!
乗り換えが面倒なので、JR有楽町駅まで歩いて、山手線で渋谷まで。
休みだった単身赴任の夫と待ち合わせ
寝過ごして、池袋まで行ったそう
夫の職場から半径500m圏内しか行ってないのに、夫、ほぼ迷子
「俺は、今どこにいるんだ?駅はどっち?」
何度聞かれたことやら
転勤して1年以上週5日通っているのに、人混みが嫌いだし方向音痴過ぎて、休憩中も出歩かない(笑)
IKEAの入った場所と出た場所が逆方向ということにも気付かず。
そして、お店出た瞬間、毎回駅の方角を聞いてくる謎。
面倒だから黙ってついて来い
この方向音痴、次女にも受け継がれてる(涙)
どうしたら、方向音痴って克服できるんですかね?
次女がパスタを食べたいって言うから、スパゲッティーのパンチョで夕飯
渋谷店はお子様ランチが無かったので、メガ盛り2つ頼んでシェアしました。
帰りのバスは、次女爆睡
一日の大半を座って過ごした。
行きのバス約6時間。
舞台約4時間。
帰りのバス約4時間。
長かった〜。