昨日は有給休暇を消化
午前中、家の掃除。
我が家で私しか食べない蟹が冷凍庫を占領している為、1人早めの昼ごはんでリッチに蟹しゃぶ食べ放題🦀
行員さんが来る14:00まで時間があるので、ダイソーへ。
職場のパートさんに会い、ダイソーで新システムのやり方を教えたり、1時間ほど立ち話してスマホを見ると13:55
レジで行員に少し家に着くのが遅れるとメール。
行員、14:30だと勘違いしてた
自分で14:00って言ったじゃん
その後、小2次女のくもんの送迎。
次女がお腹空いたと言うので、早めの夕飯にしようと思っていたら、所長から電話
ダイソーで会ったパートさんが、利用者さんの家に行ったら自宅にいないと。所長もサービス中で抜けられないから見てきて欲しいと。
今まで認知症はあったけれど徘徊はなかったのに、この1週間で2度目。
前回は、雨の中駅のロータリーのベンチにいたので、パートさんは利用者さんの家から歩いて、私は家から車で駅に向かう。
駅のところのくもんから帰ってきたばかりなのに
認知症の徘徊は、必ず理由がある。
駅で発見して話を聞くと、次男さんを駅まで迎えに行ったらしい。
来る予定もない、市外在住でいつも車で来る60歳前後の息子さんをなぜ?って感じだけど。
親は子供がいくつになっても、やっぱり子供は心配なんだよね
この数時間後、私も20歳の子供の心配をする羽目になる…
17:30に帰宅して、やっと夕飯作り。
長女が仕事から帰ってきたので、埼玉のばぁばにお礼の電話を入れさせる。
ついでに次女も話すものの…うちの娘たち社交性皆無な為、私が電話を代わってナスを切ったまま夕食作り中断で義母と1時間の長電話
そして、所長から電話がきてたので折り返す。
利用者さんが救急車で運ばれて、大動脈乖離で緊急手術しているそう
先ほどの徘徊の利用者さんのこととか、また30分の長電話
夕飯になかなかありつけない次女
19:00過ぎにやっと夕飯
夕飯を食べて少し落ち着いたら、いつもは全く電話してこない長女からハイテンションで電話。
「写真送ったから、見て」
写真をチェックすると…↓
なんで、こんな血だらけなの
長女を迎えに行き、病院へ
両手の肘下と膝が血だらけ。
「洗ったお皿20枚くらい運んでいて、滑ってお皿を落として、割れた上に転んじゃった」
痛みにも血にも強い長女、そのテンションなんなの?
そもそも4年もバイトして滑るのがわかってるのに、なんで気を付けないかなぁ
破片とか入ってるかもしれないので、レントゲンを撮ることに
医師から「お母さんは少し外で…」
レントゲン=放射線。
親がいると正直に話せないから、親抜きで妊娠の可能性を確認するのね。
生理中だけど、一応妊娠してないかの確認で、尿検査をすることに。
私、おばあちゃんにはなっていなかったらしく、尿検査の結果そのままレントゲンを撮ることに
無事破片もなく、絆創膏とガーゼ9枚貼って終わりで22:30
労災で、お会計0円です。
こうして、私の有給休暇は終わりました
長女に入社式の案内、渡しそびれた