小学校の始業式で、

今まで頑張ってきたことと今年の抱負

を発表することになった小2次女。


朝から、髪の毛編み込みしてあげたら、

「なんかドキドキしてきた〜」

と言い出した。

誰かれかまわず話しかけられる私も、人前で喋る時はあがり症で緊張するから、前に出るたびに心臓バクバク、手も声も震えたわ。

何度やっても慣れない。

長女みたいな鋼のメンタルは、私にも次女にも無い。


朝の会の間に、次女だけお辞儀とかの練習をするらしく、覚えられるかとか不安になったり。


次女、朝からくしゃみしまくってて、全校生徒の前でくしゃみして鼻水垂らす醜態を見せなきゃいいけどって心配になったり。


出来ることなら、体育館に見に行きたい笑い泣き



次女を学童に迎えにいったら、先生から

「今日は次女ちゃん大役をしたそうで、4年生5年生の子達が凄く上手だったって褒めてました」

と、伝えてくれましたスター

それを聞いて、ちょっと安心しました。



6年生の姪っ子に内緒にして、サプライズにしたけれど、お昼休みに次女のところに来て凄く褒めてくれたそうスター

姪っ子とのLINEのやり取りを見ると、上手にできたんだなって思う。


校長先生のお話の後、壇上に上がったんだけど、校長先生から

「間違えても大丈夫だからね。元気よく、伝えたいことを伝えればいいよ」

って、こっそり言われたそうです。


「行間違えて読みそうになったけれど、校長先生に間違えても大丈夫って言われたから、ちょっと

安心した」

「足がガクガクした」

「お辞儀、4回したよ」

「終わった後、拍手凄くてびっくりした」


と、報告してくれました。


やっと終わって、ホッとした私と次女。

千人を前に話す機会なんて無いから、かなり緊張したと思う。

夜は爆睡でしたzzz