小2次女、生活科の授業で、夏野菜を育てます乙女のトキメキ


学校からのお便りで

・ミニトマト

・ピーマン

・なす

・オクラ

・ししとう

の5択で、第二希望まで書いて提出。


枝豆かキュウリ

作りたい!


いや、5択に無いじゃんチュー



次女の希望を叶えるために、ずーっと放置していた庭の畑を利用することにアセアセ


思えば、長女小3の時に家の建替えをして、その頃に学校で野菜とか作っていたから「家に畑が欲しい」って言ったから作ったのに…時が過ぎれば子供なんてやりもしない悲しい



畑って、手間も体力も使うもやもや

私にも、そんな余裕ない。

でも、次女の頼みなら頑張ってみた。


3時間、生い茂った雑草を抜き(1日目)

ゴミ袋4袋分、抜いた。スギナとドクダミ憎い


2時間、土を掘り起こし(2日目)

まだ根っこが残ってて、面倒


石灰撒いてクタクタダッシュ



1週間後に堆肥など混ぜ込んで土を作って、また1週間寝かせ、やっと種蒔きまで漕ぎ着けるネガティブ


収穫は夏。


長い道のりだわ。


土いじりを2日間掛けてやって、足はガクガク。

今から少し仕事してきますダッシュ

午後は小学校の授業参観学校

役員なので、懇談会で司会して、その後に仕事が1件入ってる筋肉