午前中に月末締めの仕事が終わり、仕事の書類を届けるついでに、静岡まつりに行ってきました桜

書類の入った茶封筒がバッグに入らず、手持ちで電車に乗る(笑)


次女の習い事が15:00までだったので、今川氏真役の溝端淳平さんを一目見ることは出来ず、長い時間滞在できませんでしたが、雰囲気だけは楽しんできました流れ星


桜が満開で気持ちいい桜



イントラ妹が夜桜乱舞を踊っていた時に行って以来だから…静岡まつりも10年以上ぶり。

夜桜乱舞、1kmほどの道を折り返しながらぐるぐると千人規模で、3時間ほどずっと踊り続ける恐ろしい乱舞ガーン



右を見ても、左を見ても、人だらけあんぐり

久しぶりに、こんなに人を見た目

コロナも落ち着いてきたし、大河ドラマの影響もあるし、大賑わい音譜


長女がお世話になった習い事の先生方も、お囃子で行列に参加されていましたニコニコ


行列の馬や牛にビビる次女馬(笑)


大御所・徳川家康役のココリコの田中さんは、かなり老けた格好でした

明日は、別所哲也さん。妹さんの嫁ぎ先の市川園に乗るのか?(笑)


駿府城もライトアップスター


手筒花火で、辺り一面モクモクくもり


浅間神社も幻想的でしたスター

一応マスクはしていますが、普通の日々に戻ってきた感じがしました流れ星



5月の浜松祭りは、松潤が来るらしいですね。相当、混雑するんだろうなぁ…。