小1次女の担任、先日、奥様が第一子を出産されました立ち上がる


次女が速攻で報告してきましたニコニコ

賞状の名前が違ったことで、先生と連絡帳でやり取りをしていたので、お祝いを書いたら、嬉しさが溢れ出したお返事を頂きました飛び出すハート

無事に賞状が手元に届いた卒業証書



クラスの子どもたちは、赤ちゃんの予定日・産まれた日時(分単位まで)・家に帰ってくる日・名前…全て把握していると思う。



私が中学3年生の時の担任の子供(第一子)が産まれたって連絡がきた時に、たまたま職員室で誰かが聞いてすぐに教室で話し、先生が教室に入ってきた時にみんなでおめでとうとサプライズをして、嬉し泣きしたことを思い出した飛び出すハート

教師と生徒の関係って、こういう距離感がいいですよね。




授業参観後の懇談会でも、第一声が出産報告でした笑←子供から聞いて、みんな知っている。

小学校に入学して初めての懇談会も、妻の妊娠報告だったな。


嬉しさが溢れ出していますスター

いつも笑顔の先生だけど、ニヤケすぎて真顔出来なそう泣き笑い


「いいパパになりたいと、たまごクラブを読んだり、本を読み漁ってネットで調べまくって動画も見て、家事とかも全部出来るようにしなきゃとか、子育てのためにずっと勉強をしてきました。


でも出産後、赤ちゃんを見る妻の顔を見て負けたって思ったんですよ」


いくら勉強しても、お腹で十月十日育て、産んだ母親には敵わないのは当たり前指差し

なぜ勝とうとした?(笑)



今の子育て世代は、夫婦で育児をしていくのが当たり前になって、こういうものなのかな?

私も旦那も昭和の人間だし、20年子育てをしてきて育児書通りに子育てなんて出来ないと実感しているので、ちょっとキツイなと思ってしまったあせる



かなり勉強していたらしく、頭の中は赤ちゃんでいっぱいハイハイ立ち上がる歩く


赤ちゃんが生まれる少し前に、担任から電話があったママ友。

電話中に猫が鳴いたら、「後ろで赤ちゃん泣いてます?すみません」って謝ってそそくさと電話を切られたそうゲラゲラ


そのお宅に赤ちゃんはいませんあせる


その話を聞いて、猫の鳴き声なんて、かなりの新生児の泣き声だよね?なんて、みんなで大爆笑笑い



幸せいっぱいでいいな〜飛び出すハート

先生、ほどほどに頑張ってねルンルン