今年2月に車に跳ねられた19歳長女。


何ヶ月経っても長女から音沙汰なく、電話も出てもらえず、相手の車の保険会社さんが困って私に連絡してきた泣


休業補償の用紙が届かないと。


「休業補償いらないです」


と、いいにしちゃいましたえーん

くれるなら貰いたいが、私も何度も長女に言ったけれど、長女はやらない。

私がバイト先に頼むのもどうかと思うし


長女は「書類書いたり提出するくらいなら、お金いらない」って考えですゲロー



慰謝料的なものが40120円と物損が39140円で、約8万円の入金札束


ちゃんと病院に通えば慰謝料UPしたけれど、通院面倒&単位ギリギリで学校に行かないと留年絶望

痛くても湿布すら貼るの面倒で、1〜2回しか通院していません病院

まだお尻のアザは消えませんが、放置です魂


彼女には損得勘定が一切ない。

金銭感覚麻痺のグレーゾーン。

お得より、楽さを選ぶ。


私とは全く違う金銭感覚札束


長女にお金を渡しても、泡銭として消えるのは目に見えているので、親の口座に振込んでもらいました(笑)


もう彼女には終わったことで、お金のことなんて忘れているニヤニヤ

子供の頃からのお年玉貯金の存在すら忘れているからね笑い泣き




お金に無頓着な長女は、小銭の振込に手数料が掛かるから、飲食店のバイト先で両替してあげたそうチーン

大量の1円玉が、何ヶ月も長女の部屋に眠っていました汗うさぎ

数えてみると…

302円入っていましたゲッソリ

両替したはずなのに、2円多くもらってない?


お金を数えられない&両替が下手な社員がいて、私が毎朝ブチ切れしてたからな。

相変わらずやらかしてるわ笑い泣き

調べてみたら、ゆうちょだと1円玉302枚を預けるのに、手数料が825円取られるゲロー


迂闊に小銭貯金できない世の中。

私も現金を使うことはあまりないけれど、電子マネーの時代なんだなって感じる。