夏休みも気付いたら折り返していた
残り2週間…
小1次女の夏休みの宿題は、毎日1行日記とたし算&ひき算カードもやってるし、夏休みのワークは初めの2日で学童で終わらせてきたし、提出する習字は習い事でやってくるし。なんて楽な子なんだろう
後、絵日記1枚と朝顔の観察(まだ種が出来なくて書けない)くらい。
絵や作文は、次女と相談してやるようなら来週かな?来週、4日休み取る予定なので
私は、学校に持って行く本バッグを作らないとまだ生地も買っていない
先週水曜日、小5の姪っ子と次女と私の3人で、取引先の銀行の子供映画会に行ってきました
7:30〜20:30までずっと姪っ子といられて、次女幸せそう
この2人、会う時はいつも服装を相談して、お揃いこの日は私もお揃いでしたがw
2人で仲良く歩く姿を見ていて、姉妹だとこんな感じなんだなぁ〜としみじみ
いや、待って
なんか違う。
私の娘2人
姉妹なんだが
やっぱり12歳も離れていると、姉妹って感じじゃないんだよな
生活時間が違って会うことがないし
仲良し従姉妹同士を微笑ましく思っていましたが…
翌日、ナース妹から
おねぇちゃん、ごめん
と電話
姪っ子、コロナ感染しました
でも、よくよく考えてみたら、濃厚接触者じゃない
親の仕事柄、子どもたちも当たり前のように家でも常時マスクをしていたし、ランチは開店1番乗りで10人掛けのL字ソファーにソーシャルディスタンスで3人で座り対面じゃなかったし…夕飯もダイニングテーブルにL字で座ってたし…
様子見ながら過ごしていたけれど、体調変化もありませんでしたやっぱり対策って大事ですね。ナース妹も自宅待機になりましたが、感染せずに済みました。
感染もせず、お盆返上でお仕事してました
事務仕事、新システムのマニュアルが100ページ近くあったのに、追加でまた35ページ事務員泣かせで、他の事務所も大混乱中ですが、本社はのほほんとお盆休みとりやがって
お盆期間、次女は希望保育でしたが、土曜日は学童2人だけだったそう
一応夏休みらしいことも
今年は、花火大会も会場に行かずに避難タワーから観ました
でも、マンションが邪魔