小6甥っ子、我が家の長女と同じく


漢字の宿題をやらない悲しい



グレーゾーンの長女や甥っ子は、漢字をただ書くという作業が、私たちが思う以上に苦痛な作業もやもや


プラスしてロングスリーパーの長女は、あの手この手でどんなにやらせようとしとも無理で、私のイライラもむかつきむかつき


事情を考慮してくれる先生はいいけれど、ただの甘えだ!と精神論の先生の時は、最終的に、宿題を溜めては親の私がせっせと書くを繰り返してた驚き


医師からも、体質的なもので体が睡眠を欲しているから、勉強は二の次だって言われてたし。

正解な気はしないが、こうやって乗り切ってきた。




卒業式前日、甥っ子の担任からナース妹へ電話があったそう。


「このところ、ずっと居残りで泣きながら漢字をやらせていたのですが、終わらないので、成績表を○○(甥っ子)さんだけクラスで渡していません。明日の卒業式にやってこなければ、翌日も学校に来てもらいます。」


ナース妹は、小6甥っ子から何も聞いておらず、寝耳に水真顔

長女もそうだが、見せない・言わない・人の話を聞かない三猿猿

いや「三ない」だな。


もっと早くに言ってくれれば、学童の先生にお願いするなり対処もできたけれど、前日にいきなり言われても悲しいそういうフォローもできるように、学校では無く、病院の学童に通っているんですけどね。


宿題をやらない罰則として、成績表を渡さないとか、ありなんだろうか?


担任は、何か甥っ子が出来るように対策をするわけでもなく、怒って無理矢理やらせようとする。怒られると萎縮して思考停止する悪循環無気力

ナース妹夫婦は、お互い管理職で、なかなか手が回らない。そこを担任は責めてくる。

それ言われたら、ワーママは辛いよね悲しい


この50代の男性教諭、他のママ友さんから聞いてもあまり評判が良くない。理不尽に当たり散らす→子どもたちを泣かせる→親からクレーム→教壇の上で生徒の前で土下座したような先生。


そして、元はと言えば、やらない甥っ子が悪いって話になっちゃうから、ナース妹も強くは言えないネガティブ


私だったら必死にやっちゃうけれど、ナース妹は卒業証書を貰えれば、成績表なんていらないって思ってた指差し


でも、甥っ子は卒業式前夜に残りを全てやって、卒業式前に提出したそうです。

しかも、強制なのか自主的なのかは不明だけど、後ろのページに先生への反省文まで書いて鉛筆


なぜ漢字ノートが出来ないのか、僕は自分のことなのにわかりません。
先生の信用を何度も失い、ごめんなさい。
でも、どんなに怒られても、僕は先生のことが大好きです。ありがとうございました。

漢字ノート5ページに渡り、こんな内容が書いてあったそう。
優しいから、人を嫌えないんですよ
漢字ノートがなぜか出来ないって、甥っ子自身も悩んでいるんです。
これを見てナース妹は切なくて泣く悲しい

グレーゾーン、学校でみんなと合わせるだけでも大変な思いをしているけれど、学校は診断されていないという理由で、みんなと同じように求めてくる。



卒業式の後に、仲のいい友達が先生とも写真を撮ろうって言い出して、甥っ子も付いて行った。ナース妹は、嫌だなぁ…と思いながら行ったら「あっびっくり成績表持ってきますね」って

一緒に写真を撮らなきゃ、完全に忘れてたあせる

甥っ子が、どんな気持ちで漢字ノートのノルマをやり、どんな気持ちで反省文まで書いたと思ってるんだムキー



家に帰って、寄せ書きの先生の言葉を見て、ナース妹は怒り爆発ムキー

で…私に写メ付きで連絡がきた。


「もしかしたら、あなたと1対1でいる時間が1番長かったかもしれません。僕の怒りのほとんども…。小学校で変わらなかった分、中学では心機一転リニューアルした○○さんになってね^_^」


一生残り、親も見る寄せ書きに書く言葉なのか?

最後にニコちゃんマーク付いてても、相殺出来ない内容絶望


生徒を泣かせるのがストレス発散なのか、すぐ泣く甥っ子は集中攻撃で、担任から漢字だけでなく、理不尽なことで責められてきた。クラスの子が流石に止めに入ったら、その子まで泣かせるほど真顔



甥っ子がとことん担任を嫌ってくれていた方がマシ。
自己否定され、怒られ続けた甥っ子が、理不尽過ぎて、泣けてくる笑い泣き


この担任の異動が無かったので、新5年生の姪っ子・新1年生の次女の担任にならないことだけを祈って、始業式までビクビクしています滝汗