漢字書いてます
「昔は書いたって、先生が言ってたよ。ママは古いから〜」

まさかの…アラフォーになってから漢字ノートに漢字を書くとは…。
ノルマは、1ページ200字を16ページ
2歳次女がいるので、やれる時間は限られてて…あと1ページ半残ってます


長女が、また漢字の宿題をためてしまい…。昔から筆圧が強くて字を書くのが遅い…。200字1ページに1〜2時間掛かります
漢字が嫌いなわけではなく、定期的にある漢字のドリルテストでは宿題やらないわりには、毎回合格点取って追試なし…とにかく、書く行為が苦手
小1の頃から、色々工夫してきましたが…改善せず中2になってしまいました(涙)


小学校とは違い、書いてあればOKな感じです。もう、諦めの境地に陥ってこうなった
定期テストも近いので、他の勉強をして欲しいのもあり、昨夜はダイニングで2人でお勉強しました


小学校の時に、宿題を一緒にやっていて…何度か「あれ??」となった事を次女の為に少し書いておこうかなと思います

まず、割り算の筆算
「昔は書いたって、先生が言ってたよ。ママは古いから〜」
と言われて、撃沈

漢字の書き順も少し違いますね。「上」の書き順が統一されたのは有名ですが…一番の衝撃は「満」でした。
算数の問題で意味がわからなかったのが…
使った覚えがない
この時はネットで調べました。端数のことなんですね〜。

家庭学習を大切にしている今の義務教育ですが、親も困ることがたくさんあります

早く次女を寝かせて、漢字の続きやらなきゃ…。