次女の幼稚園。
家族がコロナに感染して、クラスの子が1人でも濃厚接触者なると、3日間の学級閉鎖になります
学級閉鎖中に、他に感染者や風邪症状のある子が数名出たら、延長です
先週木曜日、クラスの子が登園。
金曜日、家族が発熱し、お休み。→PCR検査の結果、家族が感染が判明して、その子は濃厚接触者と認定。
園としては土・日・月の3日間は様子を見るということで、月曜日の今日、学級閉鎖でした。
体調もバッチリ元気で、幼稚園に行くのを楽しみにしていた6歳次女、昨日の夕方にあと2日、学級閉鎖延長と連絡が。
今、誰が感染してもおかしくない状況ですし、しかたない。この2日間で、市内の10歳未満感染者が20人出てるし。
学級閉鎖で困るのが仕事。
月末月初は事務仕事があるから、訪問介護のサービスは入れておらず、他の人にシフトを代わってもらわずに済みました
しかし、月末締め&月初の事務仕事が膨大で、私以外代わりがいない…
所長に相談
「次女ちゃんが感染したわけじゃないんだよね?事務所で換気してやればいいよ。
私、サービスあるし外出てるから。」
事務所で次女と2人きりで仕事。
所長がサービスに出たら事務所へ行き→仕事が終わったら所長に連絡→バトンタッチ。
次女はくもんと公文書写の宿題をやり、すみっこパッドやお絵描きをして過ごす。
今日も月初の事務仕事があるけれど、昨日ある程度準備をしてきたので、頑張れば3時間くらいで終わる予定。
さっさと終わらせて、家でゆっくりしたいのですが…
家の横の下水管内に渦巻いている木の根っこを排除する工事が入る。
家の周りは通行止め。家にいても水が使えないので、トイレも使えず、洗い物も出来ず
工事の時間は8:30〜17:00。
どう過ごせと?
学級閉鎖中で公園に遊びに行くわけにも行かず時間潰しの必須アイテム、シャボン玉とスライム作りも、手を洗えないとなるとできない
卒園式まであと少しなのに、登園できない次女も可哀想。
土曜日は、最後のPTAの会議を中止するわけにもいかず、抗原検査をして出席です