先週の月曜日、18歳長女がエクステを取るのに、浴室でベビーオイルを大量に付けて流した。
翌火曜日の朝、毛布を洗濯機で洗濯したら、脱水で水が上手く排水せず、脱衣所が水だらけに
仕事前に大パニックで、長女にブチ切れて、エクステ禁止令を出しました原因がエクステ以外思い当たらない。
それから水を流すたびに、いろんな排水口から「ボコッ…ボコッ…」って音がするように。どこか1ヶ所が詰まっているのではなく、家中の排水管がおかしい
トイレは他で水を使わない分には問題ないけれど、歯を磨くのに水道を使っただけでも、30分〜1時間はトイレの水が流れず溜まってしまう
家の前の公園のトイレを、たまに借りました
外の汚水の蓋を開けると、溢れ出てくるので、怖くてそのまま閉じる…。
12月の給料は追徴税で77.600円引かれるし、水道トラブルって悪徳業者とか怖くてどこに電話していいかわからないし…
パイプユニッシュで様子をみたものの、全く改善されず
下水から音がするたびにストレスになるし流れないし、流石にまずいと思い重い腰を上げて水道屋さんに電話しました昨日の夕方に電話をして1時間半後に到着。
2時間半
高圧洗浄機で作業して
結果、直らなかった…
我が家側からはどうにも手出しが出来ず、市の管轄のマンホールを勝手に開けるわけにもいかないそうです
水道屋さんが「年に1・2件あるかないかの、ちょっと大変な事案」だと言っていました
環境的に、横の土手の木の根が原因という場合もあると 長女のベビーオイルや例えエクステを流したとしても、ある程度の太さがあるので、ここまで詰まらないそうです。
暗くて寒い中、18:00〜20:30まで作業をしてもらい、結局詰まりを解消できなかったので高圧洗浄代は掛かりませんでしたが、4.800円。
高いのか安いのか、よくわからない。
水道屋さんから、市に連絡して状況も伝えてくれるというので、煩わしいことを代行してくれる代金と思うかな…。
ちなみに、もし高圧洗浄して直ったら、プラス55.000円って言われました金額がはっきりしないものって、ぼったくられ感が半端ないな。ネット情報だと、詰まりで高圧洗浄して6万は高い方です。
もし公共下水の市の管轄の方に問題があれば市の負担、もし我が家の方に問題があれば市から請求が届くそう。2.5m先で詰まっていることはわかっているので、水道屋さんは「はっきりと言えない」と言っていました地中のことは見えないからな。
朝イチで市の担当者が来て確認してもらい、緊急性があるということですぐに業者を呼んでくれて、私が仕事に行っている間に詰まりは解消されました
原因がはっきりしないので、この後また調査をして、報告があるそうです。カメラ入れるのかな?
「たぶん石か何かと思いますが…」
って言ってましたが、そんな詰まるような石、いくら幼稚園児がいるとしても、家庭内の排水溝から流しようがないのでは
話の感じでは、我が家ではなく、市の管理の方で詰まっていたみたいです。
たぶん請求は来ないと思うけど、原因がわかったら、下水の使い方について水道局の方が話に来るそうです