文房具屋の20%クーポンがあったので、行ってきました
1時間ほど見ましたが、次女がいなければ、もっとゆっくり見たい


そろそろ小学校入学準備もしていかないといけませんが、地元の小学校は文房具の制限がいろいろとあり、全く楽しくありません

・文房具全てキャラクター

・筆箱は両面や鉛筆削り付きは

・高学年でもシャープペン

・色付き消しゴム

長女の同級生は、入学説明会で学校側が伝えなかったので、知らないでキャラクター物を買ってしまい、無地の物を買い直す羽目になった人が多かったです

発色のいいくもんの鉛筆以外、家にある鉛筆では、教科書ワークなどのツルツルしたドリルは書きにくいので、信頼できるuniの鉛筆を買ってきました。ツルツルの教科書に書き込み出来る「ユニナノダイヤ」のシャープペンの芯が良かったので

ケチったが、ハイユニの方が良かったかな?
uniの硬筆書写用の鉛筆は、三角軸と六角軸がありましたが、店頭で6歳次女に持たせたら、三角がいいそうです

公文書写の宿題で使ってみたら、書きやすいと言ってました

鉛筆も、お店で試せないから、当たり外れありますよね

ハズレをダース買いした時の敗北感は泣ける

つるつるした紙のドリルだと、同じ黒でも発色は違うし、書いていて引っかかった感じがする物や、反対に滑りが良すぎる物、書きやすくても擦れて汚くなる物もあったり。
2年前に消しゴム選手権をやりましたが、文具店で鉛筆を見て、いろいろと試したい欲求が



次女は三角軸がいいって言うけれど、私は三角軸だと書きにくいし、鉛筆も使う人の好みが分かれるかな…。筆圧によっても違うだろうし。
この鉛筆が良かったよと、オススメがあれば教えてください
次女が、丸付け用の赤青鉛筆を欲しがりました。ピアノの先生が使っているそうです周りの人が使っている物をよく見てますね。周りの友達が可愛い色の鉛筆を持っていたら、水色がいいとか言い出すのかな?ワインレッド好きな次女だから、uniでいいかなぁ?
余談ですが、私は丸付け用赤は
三菱ダーマトグラフの赤
or
コクヨ鉛筆シャープペン1.3mm
2択です丸付けやすさ抜群
長女の時は、高学年でも親が宿題に丸付けをするように言われました子も親に見せなくなってくるから、喧嘩の元です