私が働いている
飲食業界も介護業界も
人手不足に悩まされている![]()
日曜日、飲食店。
うちの店舗、ゴタゴタもあり、あまりの従業員不足に「会社のお偉いさん
」が県外から視察に![]()
18歳長女に仕事中は次女を見てもらい、時間がきたら姉妹でお店に来て、次女を更衣室で待たせて、長女と交代シフト。
人がいな過ぎて、週末は家族総出で仕事させられてる![]()
やっと仕事から解放されて帰ろうとしたら、お偉いさんから…
「よこさん、5分、時間もらえる?」
「いいですよ…(次女がいるの見えてる?)」
「なんでこんなに
人がいないのか
」
単刀直入に急に言われても返答に困ります![]()
人がいないのに、訪問介護の仕事を掛け持ちしてて、後ろめたい気持ちもあるし…。
月曜日、訪問介護。
所長から、求人のチラシのキャッチコピーなど文面を考えてと頼まれた![]()
そういうの、本社の仕事じゃないんですか??
「まだ入社して1年経っていないよこさんに、ぜひ若い感性で案を出してもらいたい」と、上からの指示らしい![]()
アラフォーが若い、訪問介護業界(笑)
今まで、求人誌に写真が載ることは何度もありましたが、文面が載る方が圧倒的に恥ずかしい![]()
私、急に言われても答えられません![]()
ちゃんと時間を掛けて分析して、整理して、そこから自分なりの答えを導き出したい。
後から、ああ言えば良かった、ああすれば良かったって、絶対に後悔するから、言葉に時間を掛けたい。
こんなブログでも、文章を書くには時間が掛かる
それにしても、みんな、どこで働いてるんだろう?何でこんなに人が集まらないんだろう?
正直、楽な仕事じゃないかもしれないけど、やっていくと楽しいし、どちらも時間的な融通がきくし、時給だって高めなのに。