几帳面で損してるなって思うこと、沢山ありますえーん


学生時代も周りからは几帳面だと認識されて、友達や初めて会った人からも「絶対A型だよね」と言われていましたが、自分が几帳面だと自覚したのは社会人になってからでした。


新卒でアパレルで仕事を始めて半年後、○○店が汚いという理由で異動を命じられましたびっくり社内でも売り上げのあるお店だったのですが、行ってみてビックリ。

売り上げがあるから入ってくる量も桁違いでストックも大量ですが、バックヤードのストックはバラバラで積み上げて雪崩れを起こしているし、書類はファイリングもせずに積み上げてあっていつも提出期限守らずあせる

でも、結局仕事って数字。私が片付けている間、他の先輩たちは売り上げを上げていく…。社長からはバックヤードが見違えるように綺麗に整頓されたと褒めていただいたけど、売り上げってボーナスに関わってくるから、凄い損してるなって思いましたもやもや



飲食店のパートも、朝準備を他の従業員と同じ時間で、私だけが普段やらない場所まで掃除したり、みんなアルコールなどの補充をしてくれないから、出勤すると空の容器がそのまま置いてあったりもやもやいや、毎日やるものでしょ?と朝からモヤモヤする。朝から気持ちよく過ごしたい…。



訪問介護も、PCができて几帳面という理由で事務をすることになったのですが、事務ってサービスに出るより時給が低くて、仕事が終わらないから土日出勤しても事務は時給UP無しもやもや事務所も片付けしないと、あちらこちらに置いてあって在庫チェックすらできませんあせる



見てくれる人は、評価してくれますが…

与えられた仕事の対価を考えると損だよねアセアセ

自分自身が、いい加減にやることが許せないから、仕方ないんですけど。

このモヤモヤ、他の事務所の事務員さんも几帳面なので、気持ちを理解してもらえるだけで少しは報われるアップ



訪問介護で初めての利用者さんのお宅に行く時は、必ず先輩に付いてやり方を見させてもらいます目

ホームクリーニングじゃないので隅々まで綺麗にするのではなく、利用者さんの生活を守るための掃除なので、ここを綺麗にしたい!って欲求を上手く自分の中で消化させながら仕事しています。じゃないと、時間がオーバーしちゃうし時計


利用者さんによってもこだわり方が違って、面白いなって思います。ただ、元は几帳面な人でも、高齢になるとなかなか思い通りにできなくて、目をつぶることを覚えますチュー埃とか見えなくなるし、気になってすぐに動けるフットワーク軽い人は訪問介護のサービスは入れないしDASH!


私も、そうなるのかな…。

多少のことは目をつぶれる、丸い人間になりたい…。

長女が片付けられない子で、イライラしてしまうけど、長女に求めすぎているのかな?