5歳次女の幼稚園のお迎えの時に、ママ友たちとランドセルの話になりましたびっくり

年中さんのうちに、もうラン活の話になるんですねガーン17歳長女の頃はGW明けからで、夏休みが本番。秋くらいでも充分なほどだったのに。

父が亡くなったので、ランドセルは親からのプレゼントになりますランドセル
値段がピンキリなので、見ていくうちにどんどん値段が吊り上っていきそうなので、税込8万以内で選ぶことにしました目
長女が使っていたLIRICOのロマンティックランドセル、凄く良かったからそれでもいいかなぁーと思ってHPを覗いたら、税込61.600円ですってびっくり12年の歳月で、マイナーチェンジしたり、増税したり、18.600円も値上がりするものなのねあせる

次女だったら、くすんだカラーの方が似合いそう音譜背も高くなりそうだし。
この色目を選んで、学校で強制的に、蛍光黄色の反射テープを付けられるのは嫌だなぁ笑い泣き笑い泣き笑い泣き
HPから画像お借りしました。

マリクワのランドセルも可愛いキラキラ
個人的には、刺繍よりこっちの方が好きかも。光沢感があまり好きじゃないけど。
HPから画像お借りしました。


オーダーメイドもいいなぁおねがい
ステッチの色ひとつで、だいぶ雰囲気が変わったりウインク
羽倉のオーダーメイドランドセルは、サイドの色が変えられるので、いいなぁ。次女の好きなワインレッドもいい色赤ワイン×黒でシュミレーションしてみました。この落ち着いた感じが素敵キラキラ

画像お借りしました。

長女の頃は、まだサイドに刺繍や、ヘリの無いキューブタイプが珍しかったのですが、今はいくらでもある。

あれこれ見ちゃうと、最終的にシンプルだけど上質な物がよく見えてくる不思議おねがい


凄く悩もうが、パッと決めようが、どんな色だろうが、6年間毎日、当たり前のように背負って通うことになるんですよね爆笑

ランドセルを卒業する時に、選んで良かったなって思えるものを選びたいなおねがい