ちっぷさんの問題集総選挙、幼児教育部門が発表されました

スペックでバレてそうですが、私は七田式プリントに1票を投じています

過去にやった懐かしいものから、やったことがないもの・知らないものまで、幼児期も2〜6歳まで幅広いので、見ていて楽しかったです
ちっぷさん、ありがとう。そして結果集計大変だと思いますが、頑張ってください


他にも投票されていないけれど良かったな〜ってドリルもあります。迷路とか工作もそうですよね。
ランキング外になったこの子たちも、いい仕事してます

次女は2歳になってすぐ、まだ鉛筆で丸が書けない頃から、ダイソーの幼児のおけいこシリーズに答えをシールで貼っていくことから始めたので、もうすぐドリル歴3年

その次の段階は、くもんの「はじめての〜」「さいしょの〜」シリーズばかり選んでいました。
七田式プリントAから始めて、今は七田式プリントC。いろんなジャンルのバランスが良く、スローステップなので負担も少なく、1位も納得。
とはいえ、七田式プリント1日分では物足りないので、並行して市販ドリルもしていました。
段々とくもんから学研に移行。
ピグリ・ひとりでとっくん・ばっちりくんは、七田式プリントCが終わった後の本格的な出番を控えています
