4歳次女、初ピアノレッスン

ずーっと楽しみにしていたピアノ

大好きなリトミックの先生のお教室
しかし…
相変わらずの場見知り
ママが横に付いていないとダメなのは、いつものことですね(笑)
自宅の一画をリフォームしたばかりのお教室は、音楽室などを作る専門の人に頼んで、音響バッチリの本格的に作った防音室にグランドピアノ。←私はドアの閉め方もわからなかった(笑)
4歳児の目にどう映ったのでしょう?
凄く緊張して固まっていました
鍵盤に触れて遊んだり、1対1の知育的リトミックをやったり、30分。
ずっと恥ずかしがっていましたが
とっても楽しかったそうです
鍵盤触って音が鳴るたび
ニヤニヤ
私はピアノを習ったことも無く、小学校の音楽でピアニカで困らないくらいのレベルしか弾けません。片手でしか弾けず(指はバラバラ)、簡単な楽譜が読める程度

だから特に望むことはなく
楽しんでやってくれればいいです
親が無知だからこそ
手放しに褒められる習い事
それも必要なことだと思っています
長女が剣道を習っていた時に
私はルールさえわからないから
口出しのしようがない
そういう習い事は
親からグチグチ言われないし
学校の成績で評価されず
子供にとっても
気楽なんですよね

もちろん家にはピアノは無く、キーボードとピアニカと木琴のみ
先生と相談して、買わなきゃ