今日、脱毛症が再発するを見ました。
髪の毛が生えてきても、再発の可能性もなきにしもあらず、心の奥で不安もあるのかなガーン

ご飯を食べに行って、ロングヘアの髪の毛を結ぼうとしたらバサッと束で抜けてしまった夢。ショックより、出先でこの髪の毛の束どーしよう?と手に持って困っている夢おーっ!


自分のブログの記事別アクセスランキング、1週間や30日間で見ると、この1年、必ず私のブログの記事の上位は…

2018年3月10日に書いた
「くもんプリントの保管方法」
皆さん公文プリントを前にどうしようか検索されているのかなぁ〜と、勝手に想像しています照れ


2018年11月20日に書いた
「円形脱毛症14週間」
円形脱毛症のことは定期的に書いていたのに、なぜ14週間目のブログが断トツなのか謎過ぎる爆笑

14週目ということは、脱毛症になって4ヶ月目に入り、バサッと抜けた後、産毛が生えたり毛穴がポツポツしてきてくれた時期ですね。
ひとつに束ねた量が、小指の細さでしたね。

あれから1年ちょっと。
まだ短くて思い通りにならないけれど、自分でもびっくりするほどのボリューム感びっくり半分だけで、小指何本分だろう?

9割以上無くなった私の髪の毛も、数ヶ所円形脱毛症になってしまった長女の髪の毛も、生えてきてくれた。

でも、今この瞬間も、脱毛症で悩み苦しんでいる人がいる。その家族や友達も苦しんでいる。泣いている人もいるかも。
出口の見えないトンネルの中で、私の過去のブログをたまたま見てくれたのだと思うえーん
ツライね。
早く抜け出したいね。


小さな円形脱毛症でも、バレないように必死に隠し、ウィッグが必要になれば、なるべくウィッグとわからないものを探し、周りからは普通とみなされて生活している。
でも気になるし、制限されることも沢山ある。当事者にしかわからないことがいっぱい。

これは、長女の見た目でわからない発達障害の生きにくさも同じですDASH!

大変さを理解しろとは思わない。
でも…
心無く傷つける人を
私は許せない。

縁あって、脱毛症のブログで繋がってくださったブロガーさんたちのブログを読むと、カミングアウトしたら「偽善者」に攻撃されていることにビックリします。

当事者も第三者も1人1人考え方がある。医師でもなく、経験したことがない人から「こうした方がいい」なんて押し付けられても、迷惑なだけ。
世の中、いい人も沢山いる。
だけど、お節介な偽善者も沢山いる。
ただでさえ苦しんでいる人に、いらんこと言わなくていいのに。


カミングアウトされたら、どうして欲しいか?私の場合…

普段は普通に接してくれればいい。

ウィッグがズレそうな運動や強風の野外で、大変そうだなって時だけそっと手を差し伸べて、助け舟を出して欲しい。

トイレに行く回数が多くても、周りや本人が気持ちよく過ごす為なので、気にしないで欲しい。

他の脱毛症の方は、どうされたら闘病中、過ごしやすいですかね?