今年、最初で最後のプールへ行ってきました浮き輪やっとウィッグ無しでも多少出歩けるようになったら、夏終わった笑い泣き
去年の今頃は超絶抜け期。脱毛症の抜け期は、プールや温泉、美容院、マッサージなど、行けない所が沢山ありました汗

長女は警察の一件から地元で出歩くのが怖くなってしまい、長女と次女を連れてちょっと遠出して、御前崎市市営の「すいすいプールぷるる」へ初めて行きました。今日が今年最後の屋外プール開放日あせる
来年の為に備忘録鉛筆
受付で「化粧を落としてください」とガーン洗面台にメイク落とし完備。日焼け止め忘れたのに、ノーメイクショック

スマホはプール内に持ち込み禁止で、写真も撮れませんが、SNSで知らない間にUPされていたり、盗撮される心配も無いので安心ですね〜乙女のトキメキ

屋外プールは上の写真のように充実していますが、1年中入れる屋内プールも幼児プール、25mプール、ジャグジー付きプールなど充実。
(屋内プールはスイムキャップ着用)
トレーニングルームも充実。
(初めに無料登録だけすれば、追加料金や制限時間なく使い放題)
浴室&露天風呂&サウナ完備。
(石鹸類やタオルは無いので、持参)
休憩室もゆったり。
(食べ物の販売はないので持参)
これだけの施設を使い放題で大人600円・3歳〜中学生300円の市営プール。
(3歳未満は不可)

3歳次女、ひたすら浮き輪に捕まって流れるプール浮き輪幼稚園では、大きいプールを嫌がって、タライで水遊びしてますがゲラゲラ

長女は、1人でウォータースライダーやったり、潜ったりしてました。昔から、プールに行くとずっと潜っていましたが、今日初めて理由がわかりました。「潜ってると、他の音が聞こえないから好き」と。人の声が嫌いで、人の目を気にする発達障害らしい理由おーっ!


この後、無料の浜岡原子力館でプラネタリウムを見て、外に出たら土砂降り雨台風被害がありませんように乙女のトキメキ
車の中で寝て、帰宅後もリビングで爆睡姉妹zzz