16歳長女、高校受験まであと半月を切りました。出身中学の校長から高校へ願書提出なので、昨日は中学に書類を届けに行ってきました
問題集を何冊も丸々コピーしてくれるからテキスト代は掛からないし…
何の教科でも見てくれるし…
寝続けた中学3年分の勉強を、どこから手をつけていいかわからないのを3ヶ月で受験レベルまで見てもらってるし…
中学の間コツコツ塾通いしてる子よりは安いし…

長女は、黙々と塾に通い、宿題をこなす日々です。担当の先生との相性がいいらしく、3ヶ月で受験レベルまで猛スピードで進めています。
しかし塾が入試前日まで5日間お盆休みという事実

腹くくってお盆休みまで毎日通い、お金で解決

今月の塾のお支払い10万超え
正確に金額出すことさえツライ…。





と自分に言い聞かせています

中学3年生の秋から、塾代に月10万掛かるってよく耳にしていたので、今回受からなかったら、3月までずっとこの支払いってこと
怖い。

県内トップの高校。文武両道で、今年も甲子園出場です

夏休みの宿題は膨大な量で、高1の夏休みに習っていない高2レベルまで出されたらしい
塾と学校の宿題に追われて、甲子園までは応援に行けないと。

まだ高校のスタートラインにも立てず中学の勉強をしているのに、長女の同級生はそのレベル
でも私は、そういうことを気にせず、人と比べず、自分のペースで少しずつ前に進める長女が羨ましいと思う


入試前に、その高校に通う友達と長女の凸凹コンビでお祭りに行くそうです。たまには、お互いに息抜きも必要ですしね
