中3長女が家を出てから数日、この機会に家の中大掃除中です
普段、なかなか物を捨てられませんが、一気にやるとどんどん捨てていけますね
不燃物回収が半月後なのですが、土間収納はとんでもないことにっています
まずは汚部屋のまま旅立って、足の踏み場も無い長女の部屋から

物がほとんど無くなった長女の部屋を見て、ナース妹が寂しいと泣きだす
長女は「見ると寂しくなるから」と、卒アルや写真やプリクラを一切持って行きませんでした
長女なりに覚悟を決めて旅立ったんだなと思います
長女なりに覚悟を決めて旅立ったんだなと思います
中学の教科書をまとめたり、いらない服・バッグ・靴を処分して、制服は防カビもお願いしてクリーニングへ

次女のプレイルームにこたつを運び

和室も片付け

吊り押入れをすっからかんにして、ここで寝れるように布団を収納。
リビングの収納も片付け

カゴをひとつひとつ確認する余裕がないので、追々できるといいな〜。
洗面所も片付け

長女のメイク道具やヘアケア系など、大部分を占めていたので、スッキリ〜
円形脱毛症の私と3歳次女じゃ、ヘアスプレーやストレートアイロンなど、一切必要ないですもんね
円形脱毛症の私と3歳次女じゃ、ヘアスプレーやストレートアイロンなど、一切必要ないですもんね玄関収納も片付け

次女の幼稚園グッズや服をここにまとめました。
防災グッズの見直し

次女用の避難袋を作りました

家族写真と裏に連絡先などを書いてラミネートして入れました
旦那も長女も県外だし、もしスマホが使えないと全く連絡先がわからない
旦那も長女も県外だし、もしスマホが使えないと全く連絡先がわからない
まだまだ、細かいところがたくさんありますが、とりあえずすっきりして4月を迎えました






