中3長女の担任が、自作DVDを卒業式に配ってくれましたCD

1年間の写真、教室1室を使って作った大爆笑のピタゴラスイッチの動画、担任がピアノで演奏したクラス合唱の動画が入っていました音譜
クラス合唱を月曜日の5・6時間目にやって、水曜の卒業式までの中1日で30人分作ってくれましたおーっ!どうりで卒業式に寝不足の顔な訳だあせる

ビックリしたのが、写真に乗せて、ひとりひとりに違うメッセージを入れていたことガーンよく間に合ったと思います。

先生とは2学期の終わりにいざこざがあり、長女は3学期ほとんど会話をしていません汗

1年・3年と担任だったので、熱い教師ということはわかっていましたが、ここまでやってくれて、娘も感動していました。長女は、まだ許せないらしいがゲッソリ

「傷付けてしまって、ごめんなさい」
というメッセージも入っていました。先生も、後悔していたんだろうな。謝ろうにも「個別で担任と話をしたくない。このことについてもう話をする気は無い」という長女の気持ちを尊重してくれて、それからの数ヶ月は必要最低限しか話さず、卒業式を迎えましたアセアセ私から見ると、長女も相当担任を傷付けていますもやもや

明るくエネルギッシュな数学教師で、他の教科も教えることができ、運動神経抜群で身長も180cmオーバー、ピアノも弾ける。何でも一生懸命で、長女とは真逆なタイプです。

長女の性格には合わなかったけれど、自分の意見がちゃんと言える生徒には、凄くいい先生だと思いますぼけーまだ30歳なので、これからいろんな生徒に出会って、先生もいろんな見方ができるようになるでしょう。

長女も、これからいろんな人たちと出会い、同年代ではない人と話をする機会も増えて、人付き合いを学んでいくでしょう。

長女が大人になって、経験を積んだ担任と笑顔で話ができる日がくるといいな流れ星と願っています。