3歳次女の通っている幼稚園の異動と退職が発表されました。長女の中学は、例年通り卒業式の日の夕刊に人事異動が載るかな?
3月は、別れの季節ですね

満3歳児クラスの先生が3人いますが、メインの先生が系列園に異動、もう1人は退職だそうです
長女もお世話になった主任の先生も退職だそうで。(こちらは定年)

3歳次女はお別れの意味をわかっているのかな?
中3長女が家を出ることも、どこまで理解しているかわかりません
昨夜長女と次女でお風呂に入った時に、おろしたての100均の日本地図ポスターで教えたらしく、今日お風呂で「ねぇねは○○に行って、パパはお仕事で○○にいるんだよ」と教えてくれました


「秋田に行ったら、プリキュアに変身してナマハゲをやっつける」とか「中学卒業したら、長女と同じ○○に行く」とかも言ってました

次女は、旦那が赴任先へ行く時は毎回しょんぼり寂しそうにしています
逆に帰ってくる前日は「明日、朝起きたらパパいる?」って嬉しそうに何度も聞いてきます
生まれた時から単身赴任で当たり前になっているので、周りの家庭を不思議に思う時が来るのかな



異動と退職のお知らせプリントを見て、名前が気になって調べてみましたが、うちの園は女ばかり25人の保母さんがいます。
「○子」が13人

「○美(み)」が6人

若い先生もたくさんいるのに、なんだこの確率(笑)うちの園だけ?