中3長女
進路決定しました
おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!おーっ!

ある程度決まっていましたが、昨日電話で正式に受け入れOKと拍手

細かいことは、来月話し合いになりますが、卒業式まで今の中学に通い、卒業後に家を出ることになりました家

この一年、進路のことでずっとバタバタして、この1週間は友達関係でもゴタゴタして…どうなることかと親もヤキモキしていましたが、どちらも昨日決着がついて、スッキリと新年を迎えられそうです門松


中学3年生。
まだまだ子供の部分もあり、進路について悩む時期でもあり、友達関係も複雑になっている、難しいお年頃。
この年代に関わる大人は、限られた人。
だからこそ中学のこの繊細な時期に関わる大人によっては、「大人はズルい」「大人は汚い」などの感情を持ちやすいだろうな。尾崎豊の世界観ですな。

私が中3の時の担任は、私の中で絶大な信頼感があります。同級生の中には、元担任に足を向けて寝れないって今だに言うくらい、生徒一人一人に向き合ってくれていました。リアル金八先生目
卒業の時に言われた言葉を思い出して、普通は反対するであろう長女の進路を私は後押ししました。先生がくれた言葉ひとつひとつ、私の心の支えになっています乙女のトキメキ


教師にしても塾の先生にしても、その子の将来や、そのまた子供にも影響するということを、肝に銘じて生徒と向き合って欲しい。本当に言葉1つで、あっという間に信頼関係は崩れます。
そして親は、心の揺れ動きを見逃さないように、注意深く子供を観察しないと目


中3長女も3歳次女も、明日から冬休みおーっ!長女と一緒にいられる時間もあと3ヶ月です。やっぱり淋しいえーんというのが本音(笑)