昨日、円形脱毛症の方のブログで紹介されていたリボンのケア帽子が可愛くて、形にしたくてうずうず

洗濯物を干したりゴミ出しや急な来客はウィッグが面倒なので、帽子で済ませちゃっているので、必需品

このところ髪が減って今までの物がサイズが合わなくなっていたので、早速、ミシンでパパッと適当ですが、定番の形で試しにケア帽子(医療用帽子)作ってみました

いえいえ、折り返すと…
まだチャコペン付いてるし、雑ですみません

本当はボタンホールが伸びないように
ちゃんと処置するべきだと思います(笑)
モデル3歳次女でいきます

ちょっと帽子が大きいですが(笑)
ボタンホール2つの間は7cm

市販のバレッタがちょうど入ります

リバーシブルなので、裏返せば折り返さず左側にバレッタが付けられます

・家にあった黒いバレッタ。
・ヒョウ柄はクリップタイプなので、ボタンホール片方だけ使っています。クリップタイプなら、前は折って後ろを伸ばして着用できます。
・赤リボン(ダイソー)のバレッタは少し小さめの6cm幅なので少しギャザーが寄ります。髪の毛が減ってサイズが合わなくなった時にいいかも。
・ベルト…これダイソーで見つけたのですが、ストールを留めておくもので、両サイドクリップになっています
他にもチェーンタイプとか数種類ありました。帽子にチェーンも可愛いですね


サイズがちょうど良かったので、また生地を変えてボタンホールの処理をちゃんとして、数を増やしていきます

ボタンホール作るだけで、カスタマイズできるって、気付きもしなかった
今までラインストーン付けるくらいだったので、幅が広がりました


円形脱毛症や抗がん剤治療の副作用で髪の毛が無くなっても、リボン1つで少しテンション上がりますよ
