昨日は予定ぎっしりだったのに、こういう日に限ってご機嫌斜めの2歳次女あせる

入園前の最後のリトミックでしたキラキラしかし、いつもの元気な次女ではなく、少し消極的汗やらないわけでは無いけど、珍しくママにべったりキラキラ

家に帰る時間がないので、そのまま公園に行ってお弁当を食べて、公園横のホールで中3長女の合唱コンクール音譜
昨年は長女の名前を何度も叫んで大迷惑になってしまったので、防音室になっている母子席で見ました目毎年、3年生の合唱の音声は卒業式で流れる為、今年は次女が叫んだらシャレにならない滝汗

防音室から学年合唱、クラスの合唱…動画を撮りましたが、横でリトミックで歌った「どんぐりころころ」「大きな栗の木の下で」を歌う次女がうるさくて、酷い動画えーん
そして、有志合唱が始まる前に寝てしまい、静かになったはいいけど身動き取れず動画撮れずあせる

幼稚園の頃から10年以上一緒の子も多く、あと数ヶ月でみんなと一緒にいることが当たり前じゃなくなり、それぞれの道を歩み出すと考えると、込み上げてくる感情がありましたえーん長女は環境の変化が苦手で、これから荒れることがまた増えるのかなぁ…アセアセ

1度家に帰り、30分の休息…のはずが、先日のブロック塀の件で来客が来て、時間ギリギリ砂時計

次は市内幼稚園のイベント音譜
昼寝していたのを起こした為、恐ろしいほど機嫌が悪いイラッまぁ、それなりに楽しめたかな?

長女から着信が入っていたので、折り返したら
「ママ、手足口病うつった…痛い…」
どうやら、次女の手足口病がうつったらしい笑い泣き手のひらや太ももの裏や足の裏に赤いプツプツチーン
あまり大人がなることは無いらしいけど、大人が掛かると手足口病は酷いらしいアセアセ足の裏なんか、痛くて歩けないって医師が言ってたし足どうなることやら?
これから長女と次女はインフルエンザの予防接種に行きますが、長女は無理かな?