静岡県の偏差値は比較的私立高校<県立高校
私立も理数科などは高いですが…普通科で比べたら県立高校の方が人気ですキラキラ

私立と県立じゃ、恐ろしいほど親の負担が違うえーん
入学金や学費、諸会費、制服代などを比較するとビックリしますポーンとある県立高校と私立高校で比較してみたところ↓

高校1年生1年間で払う金額
県立高校    ¥ 363,800
私立高校  ¥1,100,600

こんなに違うんですね〜ゲッソリ
2年生からも私立はお金がかかり、3年間で¥2,406,800。県立は修学旅行も積み立てに対して、私立は2年生に一括払い。
私立の国からの支援金が、うちは平均的な収入なので年¥118,800…3年間で¥356,400。

そして、部活のお金、交通費、毎日のお弁当などが加算されます滝汗一体いくら掛かるんでしょう?


2歳次女も幼稚園。
実は…入学金など掛かるお金を一切聞かずに、11月に入園を決めている無頓着さ滝汗長女が通っていた12年前より高くなっているのかなぁ?
幼稚園って予定外に毎月細々した集金があったりお金がかかった記憶が滝汗

次女もこれから習い事にどんどんお金がかかってくるアセアセ今次女は月5千円弱、長女は月1万5千円、習い事代に払っています札束


お願いだから、長女、県立高校に行ってくださいおーっ!

長女、先月末で一応夏休みの宿題は終わりました拍手そこで力尽きたDASH!
そこで苦肉の策…竹内涼真様。
自主勉ノート1ページにつき1人プリントした竹内涼真様を貼っていきますゲラゲラ