中3長女…初めて中学校を休みましたショック

小学校の頃は、喘息もあって入院したり、学校行きたくないって言い出して休んだり、かなり欠席日数が多い子だったのに、中学に入ってから体力もついて、友達関係で嫌なことがあっても学校は大好きで休まず頑張って行っていました音譜

どのみち、来週は検査入院で休まなければいけないんですけど…あせる


昨夜、私が寝てから長女は
頭痛→下痢→嘔吐ゲッソリ
だったそう。
イントラ妹と甥っ子が泊まりにきていて、疲れて爆睡の私を気遣って、朝起きてから報告してきました。1日、自主的に部屋に閉じこもって寝ていました。

体調が悪くても、夜中寝ている私を起こして言いに来なくなったんだなぁ〜ぼけー

小さい頃は、横で寝ていていきなり夜中に布団で吐いてバタバタしたなぁゲッソリ気持ち悪くてトイレに駆け込むようになってからも、必ず起こされてバタバタチーン

子育て中って親は必死で、ずっとバタバタの繰り返しだったけれど…気付くとどんどん成長して、過ぎちゃえば遠い昔の事のように感じる。成長は嬉しい反面、手がかからなくなって淋しく感じる。
2歳次女が生まれなければ、特に手が掛かった長女の成長をもっと淋しく感じていたのかなぁえーん


3日前に次女の掛かった小児科に、今度は長女あせる隔離室で一緒にミッケやって「これ昔ここでママとやったね〜」なんて懐かしむ長女。
先生も長女に会えて喜んでいましたゲラゲラ中3になっても、いつも通り先生に笑顔で頭を撫でられて照れる長女。
生まれた日、NICUからの長い付き合い。長女のことを私や旦那と共に同じ年月、成長を見続けてくれている先生。長女も先生に会うとホッとするらしいラブラブ小児科ですが、先生を慕って昔から診てもらっている高校生や大人もよく待合室にいますキラキラきっと長女も大人になっても先生が元気な限り通うんだろうなぁおーっ!
次女が掛かった時には散々長女の事を聞いてくるのに、長女の診察の時は一切余計なことを言わない先生。ガツガツ質問責めする人に凄く警戒心を示す長女の対応が上手いなぁ音譜


学校を休んだので心配してLINEがきたり、明日の予定を聞いたり、友達と繋がっているのが嬉しそうです音譜ただ、嘔吐下痢と恥ずかしくて「熱出た」と嘘をつくあたり年頃の乙女です(笑)