中3長女のロングスリーパー。

病院に行って診てもらおうと思います。

今までも小児科で訴えてきたのですが、寝ることは良いことだビックリマークで終わり。もう寝かせりゃいいやとずっと思ってきました。

流石に寝過ぎて、勉強にも全く付いていけず…。家で12時間寝ても授業中でも寝ちゃう。受験生でかなりヤバイ状況注意

昨夜も数学の因数分解を教えていましたが、睡魔に勝てず頭が働かずの長女にこっちがイライライラッ
因数分解なんて、小学校までの算数が出来ていれば、問題数こなしていけばパターンを覚えて難しい問題じゃないと思うけど…問題数をこなすことが無理で、睡眠に時間が取られて、そこまで到達しないアセアセ



調べたら睡眠専門で、入院して脳波なども調べてくれる病院は片道1時間以上掛かる。2歳次女連れては通院は難しい。

とりあえず近場の睡眠障害も診てくれる病院に行ってみようと思います。
ただ…この病院の医師が私が嫌いなんですあせる昔、長女が当番医で掛かった事がありますが、凄く医師の態度が嫌だった。
そして、次女の市の1歳6ヶ月検診で当たったのがこの医師。「何あれ?どこの病院?」と、ママたちが口々に言うくらい酷い態度。

1回行ってダメだと思ったら、専門の病院に行こうと思います。きっと踏ん切りが付くし。