2歳次女は初くもんは強風の中行ってきました。
精読の本を一緒に決めたいと思います
駅の横にあるくもんのお教室…。駐車場がありません
歩いてもいける距離なのでコインパーキング使うのももったいなくて、強風の中自転車です
後ろに乗っていた次女、着いたらグッタリ疲れて、抱っこ星人
午前中リトミック、パパが休みでお昼も外食だったから、親のミス連発ですね。



ずんずん教材で鉛筆出したら、急にエンジン掛かり自分で座って先生と話をしながらやり始めました
私が1番気にしていた鉛筆の持ち方。完璧と言われ、筆圧もあるので大丈夫と言われ、ひと安心


「おおきいorちいさい」は、一瞬で勝手に丸つけするのに…「おおいorすくない」だと悩む不思議(笑)
私がちょっと悩んでるのが、読み聞かせ

最近、1冊を何度も読むことはせず…図書館で大量に借りて多読ばかり。長い文章を好むのもあり、短いのだとあれもこれもと…1日何十冊も読む羽目になる
でも、この読み聞かせチェックシートの説明をして頂き、1冊の本を何度も読んだら正の字で書いてくださいとのことだったので…たぶん、そのやり方なんだろう。

