中2長女、病院での診断は自閉症スペクトラムの傾向がある。
と…グレーゾーンです。

2歳くらいから
アセアセ壁に頭を打ち付ける。
えー?ママが怒ると耳を塞ぐ。
えーん転ぶのが下手で小さい頃は後ろに転ぶことが多くて、いつも大きめのリュックを背負っていた。
ショック人見知り&場見知りが酷く、男の人が極端にダメ。
えーんご飯が少しでも硬いor柔らかいと全く食べないetc

幼稚園に入り
ショック絵を描くと集中して給食も食べず描いている。
ぼけーダンスを習い始めたが曲が掛かりみんな踊っているのに、1人ボーッと動かない。
えーん毎日のように転んで怪我をする。転ぶ時に手を出せないで顔から転ぶことも多い。
えー?友達といるより1人で遊ぶほうが好き。誘われれば断らず遊ぶ。

小学校に入って
ぼけー授業参観の時でもボーッとして先生の話を聞いていない。
えーんよく転ぶ。
アセアセ忘れ物が多く、高学年になって宿題もやらない。
イラッ嘘ばかりつくようになった。
ショック片付けも一切できない。
アセアセ6月&11月頃の年2回、学校に行きたくないと1〜2日毎年休む。

2歳からADHD注意力欠陥、アスペルガー症候群、自閉症スペクトラムなど疑い続け、小学校上がる前にWISC検査をしたが、語彙力が高く心配いらないと。
「お母さんの心配しすぎ」
「ひとりっ子だから」
みたいなことを言われ…私自身を余計に思い詰める結果に。

納得がいかず、5年生でもWISC検査。ここで自閉症スペクトラム傾向があると言われるも、診断とまでいかずチーンご飯や男の人など特定の物にこだわりがあるが…小学校では目立たない為、あまり先生の目にも止まらない。
でも、ワーキングメモリーがかなり低く、これじゃ学校の授業にも支障が出るレベルだと思う…。ワーキングメモリーの低さを言語理解の方でカバーするから、嘘を付くことが多くなったと推測。

{DE008FBB-A406-4BAA-AF22-9F3A6F291CDC}


この頃から、友達を大切にしたい気持ちが芽生えて、でも上手く付き合えずにストレスが掛かって家で暴れる。


今年の夏に、またWISC検査をしてもらいました。今度は集中力が低下してるタラー
{4077C9B2-2930-4DF5-A5F8-5EE347B609EF}


今までブログでも、片付けできない、ロングスリーパー、暴れる、勉強しない、書き取りができない…あれこれ書いてきましたが、たぶん何かしら障害があり、本人の生きづらさから反抗期も激しく出てしまったショボーン

きっと、はっきり診断されれば、私の対応ももっと早くに変えていけたんだと思う。

長くなったので続きます。