2歳次女のご飯について…。食育と無縁な生活しています滝汗まず、買い物すらまともに行けないのですが…。


特に朝は超適当アセアセ長女はパンだから別々に作らないとならないアセアセ
{3FC46A39-FDA3-4F69-8F79-BFDD8E66D7AB}



まず、小麦&卵&牛乳のアレルギーがあるので、少しは食べれますがメインはご飯と和食。レパートリーが定番化してきてしまい、色々食べさせたい。けど…弊害がガーン



第1の原因は、私。
子供の頃から野菜&果物が食べれないアセアセ
野菜…どうしても土の味がしてしまいますもやもや
赤いもの、繊維のあるもの、ブツブツがあるものは口の中に入れた時点で受け付けられずアセアセ
緑の野菜だけは、味が濃く、クタクタに焼くor煮れば食べれますOKピーマンも食べれます。
幼稚園の頃は冷めたご飯も食べれず毎日ハムとマヨネーズのサンドイッチでしたタラー



第2の原因は、長女。

好き嫌い無く、食に貪欲。
しかしトマト、りんご、梨、桃、オレンジ、キウイなど一定の食べ物にアレルギーガーン好きなのに、喉の奥がおかしくなったり蕁麻疹が出たりアセアセ




第3の原因は、旦那。

蕎麦や甲殻類にアレルギーはありますが、好き嫌いは無し。しかし…わたしが苦手な果物を好んで食べてくれない。
そして普段単身赴任で家にいないアセアセ


こんなファミリーなので…
特定の物を食べれない環境アセアセ
りんご1個買っても、2歳次女しか食べれないゲッソリそんなに食べれない…
スーパーでプチトマトを欲しがるのですが…1〜2個あれば十分ゲッソリバラ売りしてないですよね…


長女の時から煮物など一切味見せず作っていましたが、味は飲食業の旦那お墨付きルンルンあとは外食多めにしていました。ビュッフェタイプだと、いろんな物が食べれてお互い嬉しいキラキラ
旦那が外食でも調味料などの味付けに使った物を当てられる味覚の持ち主なので、長女も小さい頃からいろんな物を食べさせて味覚も繊細ですラブラブただ…ご飯の硬さにこだわりがあるので、外食や給食でご飯の炊き加減が微妙だと全く食べないガーン


しかし、次女は外食無理…。アレルギーもあるけど、一番の問題は座ってられないことアセアセ
{CEA2CBE7-6D08-43E6-B93E-2A1B2846DBA8}

テーブルの上に乗ってしまったり…走り回ったり…

{9996C0CC-D054-4898-85C5-5F2FD5056083}

ちょっと洗濯機に洗濯物を入れているうちに…ウッドデッキにシート敷いて、ご飯運んでピクニックしてたり…自由気まま爆笑



あまりにもマンネリ化して旦那に頼みたいところ。飲食業あるあるで、家で料理めっちゃするor全くしないの両極端に分かれますが、うちは後者ガーン包丁苦手な私は、休みの日は切るのだけやってもらいます。さすが30年のプロ、千切りめっちゃ早いびっくり
主婦歴15年の私の5倍のスピードで切り刻んでいく(笑)


最近は、焼き魚プラス味噌汁や鍋ばかりアセアセ美味しいんですけどね〜。最近は好き嫌いも出てきてイヤイヤ期もあり、色々出しても好きな物はお代わり要求、嫌いな物は食べないチーン

長女も、次女が生まれてから大好きな麺類が食べれなくて…昨夜は次女が寝てから生クリームがあったので、カルボナーラ作ってあげたら満足そうでしたラブラブ夜中に食べたら太るよね…しかもニンニク入れちゃったし…滝汗