クレヨンを1歳半頃次女に買ってから、自由画帳に描いたり、ぬりえで遊んでいましたルンルン
塗り直しできるぬりえもちゃんと落ちるし(昔もありましたが跡が残ってしまっていました)、クレヨンも水性だったり…。今は12年前の長女の頃より進化していますびっくり

{1AF6D177-8275-4950-9CB0-10875ACA7825}

クレヨンの周りの紙を破いてしまい、手が汚れるので…以前マスキングテープの活用法で見たのを思い出して、破いたのだけマステ巻いてますアセアセお日様と葉っぱが好きなので、赤と緑の消費が多いかなぁ?
{2854821A-4F22-4169-8B7B-8D02AE19FC81}




ナース妹が、甥っ子&姪っ子のお古をちょこちょこ持ってきてくれますおねがい復職が早かったのでドリルっぽいのは、あまりやっていませんアセアセ色々試せるので助かりますおねがい

{70027296-5006-46EE-A885-1C1BE80E0649}

ぐるぐる描いて完成するタイプは、ぐるぐるするだけで絵が完成するので2歳になったばかりの次女は普通のお絵かきより満足そうラブラブそしてアンパンマン最強ラブラブ

{DD7974C5-6DBA-462B-AE83-7D4F5F8A099D}


横長タイプのドリルは、一緒に横に並んでやれるので、娘にも教えやすいですラブラブ


音の出る絵本系は大好きで、朝起きると本棚から出して遊び始めます爆笑長女の学校の準備があるので、朝1人で遊んでくれると助かります爆笑
{D13D8111-D72B-4C20-96D0-61F230CB60FE}

ハローキティといっしょの「でんわでおはなし」のDVDを観てマネをして、スマホ型のおもちゃじゃ物足りなかったらしく、固定電話型のおもちゃを探していたので大はまりおねがいラブラブ

{3B559A88-F5F3-4C7A-B141-0880329DC740}




音の出る絵本は、買うとなると結構高くて躊躇してしまいますアセアセ
でも電池交換したら、長女が使ってた物も現役でいけてるので、元は取れるかも。
{0B3E94FE-C555-4AB5-8206-3D63BF197CF6}




長女が使ってた大きいチェーンも色褪せして戻ってきましたびっくり
{A80C3D02-0AE1-4D18-85BE-C6C757E78FCE}

リトミックで電車ごっこもするので、「ママ一緒にやろう」と持って来て、結構面倒ガーンまぁ、今だけだと付き合ってますルンルン