先日、図書館で借りた次女1歳11ヶ月の絵本おねがい

{15A97B7A-F0D3-4A0C-BC9F-A1738B76CD39}


次女は、おすすめ絵本をネットで検索して借りた本にあまり興味を示さないアセアセでも、借りるときはそういう本も混ぜてます。

1歳まで反応が良かったのは、有名な絵本だと「だるまさんが」シリーズ3冊くらいかなぁ?
真ん中の妹が、ベストセラーになっている人気の絵本をいっぱい持っててお古で貰ったけど…「いないいないばぁ」「もこもこもこ」「がたんごとん」とか、何度読んでも興味なしアセアセ

たぶん、私があまり好きじゃない…私と感性が似てるのか?読み手の問題か?

長女は、何でも読み漁ったなぁ照れ幼稚園の頃は、毎月絵本が来るのが楽しみで、この子の記憶は絵本と直結していることが多い。次女が借りた絵本を見て
「この本を幼稚園で読んでた時に○○君が○○した」
って、もう10年前の事を言いだしたりするびっくり
長女は、絵本を読み漁っただけあり、一緒に図書館に行くとおすすめを教えてくれるニコニコ


今回、借りて反応が良かった絵本は…
{A5C48C04-879A-463C-8863-689241525D90}


最近、お日さま&お月様ブーム爆笑
チョキ✌️練習中なので、手の絵本爆笑
食いついた〜爆笑

お家の本で今好きなのがコレ↓

{F3F4D1E9-AFCB-452C-A928-D94CD47583F4}

わにわにシリーズは、1歳になった頃に図書館でハマり…妹たちから去年のクリスマスプレゼントに貰いました。それ以来大好き絵本ラブラブ
うちは、絵本を買うとダイソーの剥がれるシールに、いつ、誰が買ったか書いて貼っておく。誕生日やクリスマスとかは本を買うことが多いので、誰からのプレゼントかわからなくなるからアセアセ

かずのえほん、じかんは時計が付いてて興味津々。「いまなんじー?」がすっかり口癖の娘アセアセちょっとめんどい。

みんなであそぼは、妹が「めんどくさいよー読んであげて」って渡されたが…マジでめんどくさいガーン1人1人の行動が全て書いてあるガーン次女が指差しながら「これは?」って聞いてくるアセアセ

{3084E8E6-B297-4D79-8060-BE78347ED52E}


雨の日は、ゆっくり絵本読んでいますニコニコ