11/2(1歳0ヶ月)、前回のMRIの結果を形成外科で聞きました。
自分でもネットで調べてだいたいの見当は付いていましたが…

デルモイドシスト(類皮嚢腫)。

↓次女のMRI画像を医師に許可してもらい写メしましたびっくり
{2E1CA7A8-E406-496D-B107-BCDD4677EC06}

形成外科の先生が、「ちっちゃい子って水分多いからこう写るんだね〜可愛い〜ラブラブ」と、次女本人ではなく…MRI画像見てテンション上がってるので、整形外科ナースの妹に見せてやろうと思って(笑)

簡単に言うと、お腹にいた時に皮膚の組織が間違えて中に入って形成されたのがデルモイド。大きくなると骨を溶かして、骨がへっこむことがあるので、早めに取った方がいいそうですDASH!

オペは12/13(1歳1ヶ月)に決まりました。
前日から入院して2泊3日。
やんちゃ娘が大人しく入院する気がしない…。入院は小児科の病棟。

体調不良だと手術が延期になってしまうので、寒くなってインフルエンザも怖いので、なるべく外に出ず、体調管理が大変でした。

{CA62C184-41D9-4F2B-83F0-98791A4046FD}

それから、まだ母乳をあげていたので夜9時以降ダメだと…夜泣きが…ってことで、夜中の添い乳をこの機会に辞めました。

実は朝5時までOKって、手術前日に聞かされましたが(涙)

オペ当日、病院着が気に入らず、お腹も空いてご機嫌悪いアセアセ
{E89FB2B0-2808-4E8E-922C-8CA0A4644E9C}


オペ室まで抱っこで一緒に行きました。全身麻酔で完全に寝るまで抱っこ。
前日の夕方、病室にオペ看が来た時に「何のキャラクターが好き?」って聞いてきたけど…なんとオペ室がアンパンマンいっぱいでしたびっくり音楽までルンルン
麻酔で眠ってベッドに移そうとしたら…
「お母さん、首が座ってないので気を付けて!」って言われました。
全身麻酔だと、首がグラグラなんですね〜びっくりちょっと泣きそうになりました。

予定よりちょっと時間がかかり、1時間って言われてたのが30分遅くなりドキドキショボーンやっとお迎えに呼ばれて行ったらギャン泣きしてました。
{74DF88AF-3F24-4A90-832E-59B844080C7C}

痛みはあまり無いのか?お腹が空いて「まんま〜」ってずっと泣いてました。
まだ小さいから、綺麗に縫合してくれて時間がかかったそうですキラキラ
嚢胞の中には、髪の毛とか脂肪とか詰まっていたそうですびっくり

それにしても、足にもアンパンマンが付いてました。すごーいルンルン
{B3DDD1C1-0D50-4328-89D6-41EF4A7E3868}

オペ後4時間、空腹との闘い。4人部屋で、次女以外はみんな耳鼻科の手術。4人とも空腹との闘いで、親も疲れ切りましたガーン


たまたま、隣のベッドに長女の知り合いの小6の子が入院していましたが、その子は前のオペが長引いて、前日夜9時から食べてないのに、午後3時にオペ室に入り…オペ後4時間食べれず…大人でも怒り出すくらいの我慢をさせられていましたもやもや

{950F0A1C-7521-485A-A594-7A6EEEB73DCD}

夜はちょっとむくみがひどくなりましたが…

{5D937EC2-E12B-48EB-87A7-DFE8C0BEEDE1}

翌日には絆創膏貼って退院。

{FF2B83A1-F283-4550-938B-47C738D80670}

手術から10ヶ月。今では全く痕がわからないほどですおねがい
{9257029B-48A3-486A-94DD-0ED90CD1A4B5}