反抗期真っ盛りの中2の長女。
今、私の妹の家でお世話になって、妹の家から学校に行ってます。
一緒にいると、お互いツラくなるので、いい機会です

昔から手を焼いてきて、今年に入って動物占いを勧められ、そこから赤もち診断に行き着いた✨
赤もち診断、知ってますか?統計学らしく占いでは無いそうです。元は動物占いだけど。
地球タイプの私と旦那から、月タイプの娘たちだと、言ってることが伝わらないらしい。その通りです!3グループに分かれたときに、太陽→月→地球の順番で親が左側だと子育てしやすい。せめて同じグループだと気持ちはわかってあげられるそうで…。
うちの場合
「○○ちゃんがやってるから私もやりたい」って言い出すタイプだそう。私は人は人、自分がやりたい事をやるタイプなので、それを許せない気がする…まだまだ先の話ですが💦
自分に厳しく、効率を求める私は、長女を見てるとイライラする
イライラしてガーっと追い詰めるように言っちゃうから悪循環。そして、親にさえ本心を見せない娘。

私は大きい目標を決めて逆算して今日はこれをやるって思うけど、娘の場合は大きい目標は決められない。1つ1つ階段を確認しながら登って行って到着するタイプ。
私は早くに自立させようと今までやってきたけど、中2にもなって今日着る服すら1人で選べない長女…💦小中学校制服で良かった〜。でも小学校の時は、制服なのに朝から靴下選びに毎朝付き合わされたなぁ。
診断してもらって、心が軽くなりました
ぜひ、子育てにうまく行かずに悩んでるママや、これからどうやって育てたらいいかわからないママは一度診断してもらって欲しいな。その子に合った褒め方や叱り方も参考になるし。
次女は、お友達が全てらしい
