

株価不調きたらどうする?
理想としては
新しく買うことはできなさそう
だけど、崩さず持ち続けたい
生きてる間に回復しなかったら
子どもたちに託し
株価回復してから売ってほしい
理想です
だからやっぱり現金でも
教育費持ってないといけないのか
当たり前って言われそう
現金預金なくなったら
夫NISAから教育費崩す
足りなかったら私NISA崩す
65くらいから本格的に
私のNISAも崩す
子どもの手が離れたら
トリプルワークでもして
お金を稼ぐ![]()
子育てが終わったら
毎週日曜はコメダモーニングとか
なんかランチとかできるくらいの
財力があるといい![]()
やっぱり今がんばるしかないなー

暑いし、子ども喜ぶと思って
10本入りのパピコ買ったんだけどびっくりするくらい
小さくなってた
おっきいパピコ買った方が
絶対得
次はポッキンアイスにする
ポッキンアイスの固さが苦手なんだけど
パートがんばってきます
