
子どもがこの本読んでました![]()
「お母さん、かぶって
こわいんだねー。
だってお金なくなっちゃうこと
もあるんでしょ」
と言ってきてびっくりしました
子どもたちは、私たちがNISA
してることも、お年玉を
投資信託に入れたことも
ちゃんとは知りません。
最初、えっなんで急に株話❓️
とびっくりしましたが
この本に株について
書いてあったようです
親としては、株がマイナスになる
こともあるとわかってくれて
良かったです
分かった上で
やるならやってほしい
NISAは絶対やってほしい
本を置いとくと勝手に読んで
くれるので、図書館のよさそうな
本を置いてます
アラフィフって書いてるから
分かってもらってると思いますが
50なんですよー
自分で書いてへこむわ
アラフィフって書くと
50って書くよりすごく若く感じる
アラフィフ素敵な言葉
周りは35~43才くらいのママさん
が多くて自分もそれぐらいだ
と脳が勘違いする![]()
この人同じくらいだーと思って
見てるとお子さんが「ばぁば」
って呼んでたり
そうだ❗
私おばあちゃんでもおかしくない
年なんだなー
自分が1番自分の年を
自覚できてない
ブログ読んでても
50からはローリスクとか
書いてあって
ふーんそうなのねって
人ごとのように思ってて
あっ私50側だみたいな![]()
![]()
人の10才あとの人生を歩んでるっ
て忘れないようにしないとー
いろんな人生あるなー
後悔ないように楽しく過ごす![]()
では最近気に入ってる豆菓子
のせてパート行ってきます![]()




