毎週日曜日にいつも欠かさず見てる「ダーウィンが来た」、ホームページもとっても面白いですよ。

おかげで旅行好きの私には、行きたい旅行先が毎週増えてます(笑)


生きているうちに全部行けるのかしら・・・。



ペンギン1

これはペンギンの繁殖時期の様子。

満員電車のようにペンギンがいっぱいいます。



で次はこれを上からみると・・・・、

ペンギン2


うはぁ!

なんですかコレ!

ペンギン親子たちの地上絵ですよ!


ほんとこんなの生で見たら大感動なんでしょうね~。

スタッフさんがうらやましいです。


詳しくは「ダーウィンが来た」のホームページを!

http://www.nhk.or.jp/darwin/report/index.html




4月になり10日が経過しました。

風・雨が続いたせいか、サクラももうほとんどが散ってしまってます。

新しい1年をまた健康にすごせますように。

JTBは、20歳代の若者を対象とした、旅行に関するアンケート結果を発表した。「30万円あれば何に使うか」との質問に対し、1位の海外旅行(20・4%)に次いで、貯金(17・3%)が2位に入り、3位の国内旅行(12・5%)を大幅に上回った。

JTBは「若者の旅行離れが進んでいる」と懸念している。
一方、国内の観光旅行に年1回以上出かけている人は男女とも約8割に上った。JTBは、
「予算や日数が少なくて済み、気楽に出かけられることが人気の理由」と分析している。
調査はインターネットで、3大都市圏在住の20歳代の男女各500人に実施した。


私も貯金かも・・・・。^^;

なんだか世界中でオリンピックのボイコットが起きてるようですね。。・・・。

中国、旅行してみたいところはたくさんあるのになぁ・・・。



朝日新聞で見た記事です

一度マザー牧場にもいってみたいなぁ。


千葉県富津市田倉のマザー牧場で羊の赤ちゃんが続々生まれている。白い顔のコリデール種と黒い顔のサフォーク種で、29日までに30頭が誕生した。

 赤ちゃん羊は「メェー、メェー」と鳴き、ぴょんぴょんとはね回る元気者もいる。耳には赤い番号札を付け、逆まつげの子は目の周りが目薬で青い。離乳は半年ほど先だが、もう親と一緒に飼料の草のにおいをかいだり、なめたりするしぐさが愛らしい。

 昨年秋に種付けしたもので、羊の妊娠期間は約150日。今年最初の出産は2月6日。双子が生まれることもあり、3月末までに70頭前後の赤ちゃんが生まれそう。

皮膚科にいって飲み薬と塗り薬をもらってきました。

効き目バツグン、あっという間にガサガサだった皮膚がツヤツヤに!!


クスリの力はすごいですね。


外の空気がとても乾燥しています。

そのせいもあってか、風邪をひいてしまいました。。ノドがガラガラ・・。


あと、ちょっと肌ががさがさしちゃってきました。

これは毎年のことなのでもう慣れっこですが、いい気分じゃないですね。


皮膚科にもいかないとー。


ちゃんと取り組んでくれるのはうれしいですね、はぁ。。うらやましい。


日本生命保険、職場の女性支援へ「推進室」

日本生命保険は、同社で働く女性社員約5万5000人がより働きやすい職場環境を作るため、3月末に女性社員のみによる「輝き推進室」を新設すると公表した。
推進室の設置に加えて、さらに2008年度から育児休業などの制度を拡充する方針だ。

「輝き推進室」は女性社員4~5人で組織され、女性支援のための社内セミナーを開催するほか、人事制度などで意見を募り、職場環境の改善について会社側に要望していく。育児休業など制度面の拡充では、現行の育休制度は子供が1歳になるまでしか認められていないが、4月以降は子供が2歳半になるまで休暇を取れるようにする。さらに、子供が小学校に入学するまでは、5時間の短時間勤務も可能にするという。

日本生命保険ではこれまで結婚や出産を機に退職する女性社員が多かったが、この推進室設置をきっかけに優秀な社員の離職を食い止める狙いだ。 2008年1月現在で日本生命には内勤で約6400人、営業は約4万8000人の女性社員がいる。

やっぱりHさんに決まりましたね。。。。

民主の保険も通用せず。

当選したからにはがんばっていただきたいです。

イギリスの調査機関が英国の成人1267人を対象に調査して、訪れてみて失望した観光名所のトップ10を発表されてました。

なんと1位は花の都のパリだそうです!あーー、アンドレーー。


その理由が、



想像以上に混雑していて、料金が高すぎる

なんですって。。。。


たとえばエッフェル塔の見学では、チケットを買うのに30分並び、エレベーター待ちで数分、降りるまでにまた数分かかるのだそうな。。。


ディズニーランドとかでも結構混むから日本人からするとなんとか耐えられそうな時間ですけども、イギリスの人にとってはかなりの不評なんだって。



ちなみに他のがっかり観光地はこ~んな感じ。

☆世界のがっかり観光地ワースト10
1. エッフェル塔(フランス・パリ)
2. ルーブル美術館の「モナ・リザ」(フランス・パリ)
3. タイムズスクエア(米ニューヨーク)
4. ランブラス通り(スペイン・バルセロナ)
5. 自由の女神(米ニューヨーク)
6. スペイン階段(イタリア・ローマ)
7. ホワイトハウス(米ワシントン)
8. ピラミッド(エジプト・ギザ)
9. ブランデンブルク門(ドイツ・ベルリン)
10. ピサの斜塔(イタリア・ピサ)