写真
けっつ!


ちゃうわ。




get's!



イメージ 1



写真の現像に出して出来上がりの時。

ワクワクします🎶



安上がりなデジカメの。

デジタルではそれはないな!




デジカメ。

すぐ撮れ具合を確認できるのとは違い。




撮った撮れ具合も確認できず

フイルムを出す一眼レフ



一ヶ月ほどして

見るこのドキドキ感





それはメールより手紙

と同じく。







過去のものの方が価値を感じるってことですね。






いまあるデジタルは簡単です

すぐ確認できて

すぐ見れて。



この簡単がつまらない





フイルムのように

時間がかかったり

すぐ確認できなかったりと

難あること



難、難しい。それが逆に喜びってことです。




だから、機械化デジタル化の波とは逆行してる革職人を目指す私は

そこら辺を考え




喜ばれるものを作っていかなきゃな

作っていきたいな🎶



イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


一人で作ってるTomですので、

お客さんの反応とか

自分のしたことがそのまま跳ね返ってきます。



なので



あほだな!

とか、

バカだな!

とか、

すぐ忘れて頭悪いな!

とか。

思います。






頭痛ーーー。






イメージ 7


頭いい人がいて感じる頭の悪さ。

だから悲観的になります。



でも、

私は楽観主義者。


他人とは比べません。


だって、

比べたらキリないですよ。

世界人口72億7000万




ブサイクランキング第1億2000万位

記憶力ランキング第1位

おしゃれランキング第71億6879万2223位

おもろさランキング第72億6999万99999位


だから。


そんなの感じたたら落ち込む一方だから。



そんなのかんけーねえ
オッパッピーですよ。






はい。

頑張ってればそれでいい!としてます。





イメージ 8

たまに頂く喜びのお言葉。

それをもらうため、

頑張るんばです。


生きがいなんですけど~~~~

どうする~~~~?





なので、

自分のダメなところは掃除しつつ、

頑張るんばです。



イメージ 9


だから息子の快晴よ!

バカでも、でき悪くても、しょうもなくても全然いいぜ!

安心せい!



親父がそもそもあほやねん!




なので、
頑張り感だけで勝負や!



おっつ!

なかなかやるな!

頑張って噛んでいる。


イメージ 10




今日のお父ちゃん。

今日はガンバって15キロ走ったで!


2時間半で完走。



時速6キロや!






それ徒歩やん!



徒歩は普通。時速4.8キロやで!



完全に歩きやん。

ちょっとした早歩きやん!






そうです。私がいい加減おじさんです。


ふんがふふ。





あかん!

生まれるとこ間違えた。




空を仰ぐ。




快晴君!

そんなことを言わないで!

10日作り続けてるのよ。




イメージ 11

しかもですよ。

ここ最近、推移してた自分の体重が77.7キロから78,9キロ。



15キロ走ったから、

ちゃうわ。

15キロ歩いたから少しは痩せたかな!と思って乗った体重計が表してた数字は、



79.9キロで~す。


なんでや?



知りませ~ん


イメージ 12